LinuxでGUIを表示したい
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,089

退会済みユーザー
前提・実現したいこと
ubuntuでLinuxのguiを表示させたくてインストールしました。
がGUIが表示されません。
GUIを表示させるためにここでつまずいています。
発生している問題・エラーメッセージ
画像の状況で行き詰まっています。
試したこと
アドバイスを頂きこの方法を実行してきました。
Vagrant で GUIログインする方法
VirtualBox の起動設定の変更
まず、 Vagrantfile のvb.gui = true の行を有効にします。
注意:このファイルはお使いのVagrantfileによって場所や記載内容が異なります
この内容は以下省略します。
Linuxの起動とログイン
つぎに vagrantでLinuxを起動します。おそらくtext modeでしょう。
vagrant up
しばらくするとlogin:とプロンプトがでるのでvagrant/vagrantでログインします。
必要パッケージのインストール
つぎに デスクトップ環境のパッケージをインストールします。
このステップは時間がネットワーク環境により時間がかかります。
ここでは標準のデスクトップ環境にしていますが、VMのマシンパワーが不足するようでしたら、xfceでもいいかもしれません。
sudo apt update
sudo apt -y install ubuntu-desktop
GUIの起動とログイン
最後にGUIで起動します。
sudo startx
このコマンドを入力後にGUI表示されません。
使用ツールなど
macbookair
環境
virtualbox,ubuntu,vagrant
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
-2
たくさんのアドバイス頂きありがとうございます。
virtualboxを開いてパスワードを要求されました。
ユーザーを追加してパスワードを設定してログインしてdesktop(gui)を表示できました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
quickquip
2018/08/18 22:46
せめて質問はまともに読めるようにしましょう
退会済みユーザー
2018/08/18 22:52
ご指摘ありがとうございましたm(._.)m
y_waiwai
2018/08/19 07:12
あなたのいうGUIとはなんのことでしょうか?具体的に説明してくだされ
退会済みユーザー
2018/08/19 07:27
Linux でファイルを作ったり消したりコピーしたりする練習をしたいです。それを視覚的に確認しながら学習を進めていきたいためGUIを表示したいと思っております!ドットインスールのunixという授業の#4システムの全体像を確認しように出ているような物です。
y_waiwai
2018/08/19 07:32
(なんか前にも言った気がするけど)ならVagrant使わずにVirtualBoxに直接Ubuntu入れましょうや。
退会済みユーザー
2018/08/19 07:35
vagrantを使わなければすぐ見れますか?
y_waiwai
2018/08/19 07:45
Vagrant使わなければいけない理由ってあるんでしょうか
退会済みユーザー
2018/08/19 07:49
Linux をインスールする時に見た教材に書いてあったため、vagrantを使ってます!特別に意識して使っているわけではありません
dyoshikawa
2018/08/19 12:30 編集
https://dotinstall.com/lessons/basic_unix_v2/41604 ドットインストールのUNIXコマンド入門 #4システムの全体像を確認しよう を見ましたが、UbuntuDesktopを使用しているようには見えないですが・・・
GUIでファイル操作という意味なら動画ではCyberDuckを使っているようですが勘違いされていないですか?
いずれにせよUbuntuDesktopしたいのであればVirtualBoxを開いて「新規」を選択するだけですよ。
退会済みユーザー
2018/08/20 08:08
dyoshikawaさんありがとうございます。ログイン画面が出てきましたがパスワードを求められました。パスワードを決めた覚えがなくわかりませんがどのパスワードでしょうか??