DockerでMySQLサーバーを作成したいが、RUNコマンド内でMySQLが起動しない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,545
DockerでMySQLサーバーのイメージを作成したいのですが、RUNコマンドの内部でMySQLが起動しません。
以下のようなエラーが表示されます。
---> Running in fd77010547be
* Starting MySQL database server mysqld
...fail!
環境は以下の通りです。
OS: macOS 10.13.6
Dockerバージョン: Docker version 18.06.0-ce, build 0ffa825
FROM ubuntu:16.04
# sudoコマンドを追加
RUN apt update \
&& apt install -y sudo \
&& echo '%sudo ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL' >> /etc/sudoers
# ユーザーを作り、sudoグループに追加
RUN useradd -ms /bin/bash hiroga \
&& gpasswd -a hiroga sudo
# ユーザーを変更
USER hiroga
WORKDIR /home/hiroga
RUN sudo apt install -y git curl libreadline-dev pkg-config autoconf automake build-essential libmysqlclient-dev \
libssl-dev python3 python3-dev python3-venv openjdk-8-jdk-headless libxml2-dev libcurl4-openssl-dev \
libxslt1-dev re2c bison libbz2-dev libreadline-dev libssl-dev gettext libgettextpo-dev libicu-dev \
libmhash-dev libmcrypt-dev libgd-dev libtidy-dev
# MySQLのインストール
RUN echo 'mysql-server mysql-server/root_password password pass' | sudo debconf-set-selections \
&& echo 'mysql-server mysql-server/root_password_again password pass' | sudo debconf-set-selections \
&& sudo apt install -y mysql-server
# セットアップ用のSQLの追加
ADD ./mydatabase.sql ./
# なぜか'...fail!'となって起動失敗する。困った。
RUN sudo service mysql start \
&& sleep 10s \
&& mysql -uroot -e "DROP DATABASE IF EXISTS mydatabase; CREATE DATABASE mydatabase;" \
&& cat ./mydatabase.sql | mysql -uroot -ppass mydatabase
どなたかご助力いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
sudo service mysql start
そもそもこのコマンドが有効に実行できる「はず」なのかどうかを確認しましょう。
# MySQLのインストール
RUN echo 'mysql-server mysql-server/root_password password pass' | sudo debconf-set-selections \
&& echo 'mysql-server mysql-server/root_password_again password pass' | sudo debconf-set-selections \
&& sudo apt install -y mysql-server
# セットアップ用のSQLの追加
ADD ./mydatabase.sql ./
一旦この行より下は削除して下さい(Failedするので)。
この状態でビルドします。
- Example
- Dockerfile
↑のようなディレクトリ構成と仮定します。
docker build -t mysql-example ./Example
ビルドできたらイメージからコンテナを起動して中に入ります。
docker run -ti mysql-example bash
コンテナの中でコマンドが実行できるかを確認します。
sudo service mysql start
まずはこれで失敗するかどうか確認して下さい。
私の記憶が正しければそもそもDockerで service
や systemctl
コマンドは原則NGだったように思います(どうしてもやりたければ docker privileged
などで調べて下さい)。
なので mysql.server start
や mysqld start
も試してみて下さい。
それから、 RUN
コマンドで常駐プロセスの起動はできるのか?(する意味があるのか?) という疑問もあります。
追記
あー分かりました。
sudo mysql.server start
がフォアグラウンド起動するから止まるようですね。
sudo mysql.server start &
と末尾にスペースと &
付けることでバックグラウンド起動させられるので試してみて下さい。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/08/22 22:37