CRIWARE ADX2 Unity Pluginの使い方について
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 766
前提・実現したいこと
https://criware.info/unity_adx2le_introduction/
上記の公式サイトの手順をもとに、空のシーンでBGMを流そうとしています。
上記サイトの手順「シーンにキューを追加する」の部分を抜粋すると以下のように書かれています。
シーンにキューを追加する
CRIメニューから「Open CRI Atom Window」を開きます。
1. Unityのシーンを実行します。
2. 「Reload Info」 ボタンを押します。StremingAssetsフォルダにACFとACBが入っていれば、ここでキューの一覧が表示されます。
3. 一度Unityのシーンを停止します。(重要)
4. 「Create Game Object」ボタンを押すとCriAtomSourceコンポーネントのついたオブジェクトがシーンに追加されます。
この通り操作したときの画面が以下の画面です
手順1直後
手順2直後
手順3直後
手順3でシーンを停止した段階で、再度「Do Update Display~」という警告が出てしまいCreate Game Objectが押せなくなってしまいます。手順3と手順4を前後させても停止時に作成したオブジェクトが消えてしまい、CRIAtomSourceのゲームオブジェクトをシーンに残すことができません。
【追記】
再生後にReload Infoボタンを押したタイミングで上記警告が表示されていました。
Assets/StreamingAssetsフォルダ以下にはacb,awb,acfファイルが存在しました。
何か設定に不備があるのでしょうか
調べてみても公式サイト以上の説明があるサイトがなくお手上げ状態です。
何かご存知の方がいればアドバイスを頂けないでしょうか。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる