teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.30%
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

1回答

642閲覧

PaizaCloudのサーバーで"npm init"コマンドがエラーになる

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

2クリップ

投稿2018/07/26 11:15

1

2

現在、paiza開発日誌の
Node.js入門:初心者でも10分でWebサービスを作れる!Node.jsとPaizaCloudの使い方

という記事を参考にゲーム制作をしようとおもっております。

この記事の「プロジェクトの作成」から先がうまくいきません。

ターミナルを起動したあと、

npm init -y myapp

と入力しましたが

npm ERR! code E404 npm ERR! 404 Not Found: create-myapp@latest npm ERR! A complete log of this run can be found in: npm ERR! /home/ubuntu/.npm/_logs/2018-07-26T11_08_59_642Z-debug.log Install for create-myapp@latest failed with code 1

とエラーが出てしまいました。

エラーを発生させずに、コマンドを実行させるためには何が必要なんでしょうか。

また、ログファイルの中身は以下の通りでした。

0 info it worked if it ends with ok 1 verbose cli [ '/usr/local/bin/node', 1 verbose cli '/usr/local/lib/node_modules/npm/bin/npm-cli.js', 1 verbose cli 'install', 1 verbose cli 'create-myapp@latest', 1 verbose cli '--global', 1 verbose cli '--prefix', 1 verbose cli '/home/ubuntu/.npm/_npx/1469', 1 verbose cli '--loglevel', 1 verbose cli 'error', 1 verbose cli '--json' ] 2 info using npm@6.1.0 3 info using node@v8.11.3 4 verbose npm-session 1eecaa1a9703efbf 5 silly install loadCurrentTree 6 silly install readGlobalPackageData 7 warn notice Due to a recent security incident, all user tokens have been invalidated. Please see https://status.npmjs.org/incidents/dn7c1fgrr7ng for more details. To generate a new token, visit https://www.npmjs.com/settings/~/tokens or run "npm login". 8 http fetch GET 404 https://registry.npmjs.org/create-myapp 805ms 9 silly fetchPackageMetaData error for create-myapp@latest 404 Not Found: create-myapp@latest 10 timing stage:rollbackFailedOptional Completed in 2ms 11 timing stage:runTopLevelLifecycles Completed in 1964ms 12 verbose stack Error: 404 Not Found: create-myapp@latest 12 verbose stack at fetch.then.res (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/pacote/lib/fetchers/registry/fetch.js:42:19) 12 verbose stack at tryCatcher (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/util.js:16:23) 12 verbose stack at Promise._settlePromiseFromHandler (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/promise.js:512:31) 12 verbose stack at Promise._settlePromise (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/promise.js:569:18) 12 verbose stack at Promise._settlePromise0 (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/promise.js:614:10) 12 verbose stack at Promise._settlePromises (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/promise.js:693:18) 12 verbose stack at Async._drainQueue (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/async.js:133:16) 12 verbose stack at Async._drainQueues (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/async.js:143:10) 12 verbose stack at Immediate.Async.drainQueues (/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/bluebird/js/release/async.js:17:14) 12 verbose stack at runCallback (timers.js:810:20) 12 verbose stack at tryOnImmediate (timers.js:768:5) 12 verbose stack at processImmediate [as _immediateCallback] (timers.js:745:5) 13 verbose cwd /home/ubuntu 14 verbose Linux 4.13.0-16-generic 15 verbose argv "/usr/local/bin/node" "/usr/local/lib/node_modules/npm/bin/npm-cli.js" "install" "create-myapp@latest" "--global" "--prefix" "/home/ubuntu/.npm/_npx/1469" "--loglevel" "error" "--json" 16 verbose node v8.11.3 17 verbose npm v6.1.0 18 error code E404 19 error 404 Not Found: create-myapp@latest 20 verbose exit [ 1, true ]
DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

npm init  というコマンドを使ってみてください。
プロジェクトの詳細情報が表示され、package.jsonも新規作成されます。

npm init

あるいは、npm init  - y で質問スキップ。

npm init  - y

投稿2018/07/26 18:29

ones

総合スコア85

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/07/28 05:10

解決できました、ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問