
質問内容
プログラミング初心者です。先月からRubyを学び始めました。基本的な文法についてはある程度学習したので、Railsの勉強に移りたいなと思っています。
まずなにから勉強したらいいのか色々調べていたところ、最低限のLinux(Unix?)コマンドは理解できるようになった方が良いと知りました。
ですが生憎、自分のPCはWindowsなので環境構築する必要があるみたいですが色々方法があってどれを選べばいいのかわかりません。
ググってみて選択肢に上がったのは
AWS Cloud9
Windows Subsystem for Linux
です。
AWS Cloud9は、クレジットカードの作成が必要があったり(まだ学生なので持ってません)
無料でも使用枠の制限がありそれを超えると料金の請求があったり?(間違ってたらごめんなさい)と正直、腰が重いです。
でも一番手軽に環境構築はできそうなので、迷っています。
Windows Subsystem for Linux
で気になる点は、これをインストールすると全てCUI操作に切り替わってしまうのでしょうか?
あくまでプログラミングの勉強としてLinuxコマンドを学びたいので、普段は使い慣れたGUI操作のままでいたいのですが。
どちらの選択肢が良いか、もしくはそれ以外の初心者にお勧めがあれば教えてください。

回答6件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。