質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

221閲覧

コードの解説をお願いします。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/23 13:33

前提・実現したいこと

2次元配列を1次元配列に変更するコードを知りたいと思い以下のコードを見つけたのですが、まだ初心者の自分にはコードを読んでもチンプンカンプンなので解説をお願いできないでしょうか。
2行目のLogger.log(convOneDimAry(tmp));で関数onvOneDimAry(tmp)を実行すると思うのですが処理がどこに行っているのかもわかりません。

よろしくお願いします。

該当のソースコード

--googleスプレッドシート

function main(){
var tmp = [1, [2, 3], [4,[5, [6, 7]]]];
Logger.log(convOneDimAry(tmp));
}

var convOneDimAry = function(array){
var isContainsArray = array.some(function(elem){
return Array.isArray(elem);
});

if (isContainsArray){
return convOneDimAry(Array.prototype.concat.apply([],array));
} else {
return array;
}
}

試したこと

回帰処理を勉強してみたのですがコードの理解は進みませんでした・・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/07/23 22:06 編集

タイトルには要件を書いて下さい。 https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-1 タイトルから質問内容が想像できないもの、タイトルと質問内容が食い違っているものはスムーズな回答を得られなくなります。 また、質問編集画面タイトル横にある「初心者アイコン」をご活用ください。「初心者」と質問で書くよりも伝わりますし、質問一覧に表示されるのでわかりやすくなります。
m.ts10806

2018/07/23 22:06

コード解説依頼は回答がつきにくいです。質問に至った背景や前提、自身の理解度(わかっていることわかっていないこと)を具体的に記載されたほうが若干ですがつきやすくなります。
guest

回答1

0

ベストアンサー

convOneDimAry が何をしているか、を理解したいのですね。

まず convOneDimAry は、array というパラメータを与えられていることは理解した上で、順に見ていきます。わかりやすいように一部改変しています。

JavaScript

1convOneDimAry = function(array) { 2 var isContainsArray = array.some( 3 function(elem) { 4 return Array.isArray(elem); 5 } 6 ); 7 8 if (isContainsArray) { 9 var ar = Array.prototype.concat.apply([], array); 10 return ConvOneDimAry(ar); 11 } else { 12 return array; 13 } 14}

まず isContainsArray という変数の中身は、array の各要素(some の結果として得られる elem)のうちいずれかが配列だったら(Array.isArray)、true を返します。つまりこれは、「配列の中がさらに配列だったら=多次元配列か」をチェックしています。
当然、array が配列でなければ false です。

次の if 文で、多次元配列だったら、convOneDimAry を呼び出しています(再帰)。そのときのパラメータは、まず空の配列([])と、array を各要素に分解した群(applyの作用)で、それを結合(concat)しています。つまり与えられた array の各要素を、一つながりに結合しようとしているのです。結果的にこの処理で、多次元配列の次元が一つ減ります。

JavaScript

1 [ [2, 3], 1]; 23 [2, 3, 1]

一方、多次元配列でなければ array をそのまま返します。

よく分からないというのであれば、isContainsArray の値を表示させてみるとか、ar の値を表示させてみると、どういう風に再帰することで配列がばらされていくのかが分かると思います。

投稿2018/07/23 23:59

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/07/24 01:39

回答ありがとうございました。 まだ、完全ではないですが理解が進みました、お答えいただいた回答をヒントに勉強を進めたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問