現在、SESを使用してメールの配信を行なっているのですが、
メール送信先のアドレスが存在しなかった場合の検知の方法がわからず、ご教示いただきたいと思っています。
やったこと
opensslコマンドでAWS SESを経由でメール送信テストを行いました。具体的には、以下のコマンドです。
penssl s_client -starttls smtp -crlf -connect email-smtp.us-west-2.amazonaws.com:587
このコマンドにより、存在しないアドレスに対してメールを送信する。
メール送信先のアドレスが存在しなかった場合、本来であれば、送信ステータスは「NG」と出て欲しいのですが
メール送信のステータスは「250 OK」と出ます。
SESのサービスでは、その場合バウンス率をデータとして表示されているため、検知する方法はあるように思うのですが、、
もし、知ってらっしゃる方がいれば、ご教示よろしくお願い致します。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/12 01:35