ファイルの中に記述されている1行目を取得し、画面に表示する
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 528
wordで1行目,2行目,3行目... と文字を入力し、
viエディタで下記コードを打ち込み,ターミナルでphp aaa.phpを打ちこむと,
エラーは出ませんが?P?s??と表示されます。あともう少しのところまで来ているような気がするのですが、
時間だけが経過してしまいます。
どなたかご助言下れば幸いです。
宜しくお願いします。
<?php
$fp= fopen("/Users/tanakaakio/Desktop/phptanaka.txt","r");
$line = fgets($fp);
fclose($fp);
$hoge = file("/Users/tanakaakio/Desktop/phptanaka.txt");
print $hoge[0];
?>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
そのphptanaka.txtファイルの文字コードの問題かな?
そのファイルをテキストエディタで開いて、文字コードがなにか調べられないでしょうか
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
mather
2018/07/10 15:34
Wordで作成したファイルは通常のテキストファイルじゃないと思いますが、 phptanaka.txt は vim で開いてテキストを表示することができますか?
mather
2018/07/10 15:37
そして、前と全く同じ質問ですよね。 https://teratail.com/questions/135215 コードに関して多数の指摘もあったのに改善された気配がないです。
m.ts10806
2018/07/10 16:35 編集
調べ方が分からないならそう書いてくださいね。前の質問から1ミリも進展していませんし、私が提示したファイル存在チェックのコードも参考にされていません。調べた内容があれば書いてください。
m.ts10806
2018/07/10 16:39
以前の質問は「締めて」出直して と依頼したのですが、意味はご理解されてますか?前の問題が片付かないまま次々と質問を立てるのは迷惑行為にあたります。
bitcoiner2045
2018/07/10 16:54
解決できました!テキストファイルをviで作成したらクリアできました。これからは質問の仕方に気をつけます。
m.ts10806
2018/07/10 16:55
以前の質問にも書いてますが、本当に大丈夫ですか? >気をつけます 経験則ですが、即対応できない人は大抵改善できません。