質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

並列処理

複数の計算が同時に実行される手法

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

3435閲覧

pythonでwebカメラから映像を取得しながら並列でopticalflowの計算を行いたいのですがどのような設計にすれば良いのかわかりません。

abea

総合スコア32

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

並列処理

複数の計算が同時に実行される手法

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/07/09 05:43

pythonプログラムで、webカメラで映像を撮りながらopencvのdense opticalflowを計算するという処理をカメラのfpsを15に保ったまま行いたいのですが、カメラから画像を2つ取得、その後opticalflowを計算、という逐次処理だとfpsがカメラのfpsが15より低くなってしまいます。
そこで、webカメラから映像を取得する計算とopencvのdense opticalflowの計算を並列で行いたいと考えています。
このような場合がどのような設計にすれば良いのでしょうか?
教えてくださると助かります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

逐次処理の場合に、どの処理にどれだけの時間がかかっているか測定するところから始めると良いと思います。

その上で処理のパイプライン化で目標のfpsを達成できそうでしたら中心にキューを据えてワーカーで並列化となりますし、もしもパイプライン化でどうにもならなさそうだったら処理自体をどうにか高速化するかコンピューティングリソースを追加投入しなければなりません。

並列化にもオーバーヘッドという問題があるので、適切に問題を解決するためにもまず現状の把握を提案しました。

投稿2018/07/09 08:43

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

並列に処理することにあまり意味は無いと思われます。
映像を取得する処理時間に対し、オプティカルフローの計算の処理時間が大きすぎることが理由です。

まずは、オプティカルフローの計算部分を、CUDA版OpenCVを用いてGPUで計算させて高速化し、どれだけ速度を稼げるか確認するあたりからでしょうか。

投稿2018/07/09 05:59

kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

abea

2018/07/09 06:17

USE CUDAがONになっているopencvを使って計算すると大体処理時間は画像30枚につき2秒程度かかりました。 この場合どうなのでしょうか
kazto

2018/07/09 06:22

ビデオカードはどれくらいのものをお使いでしょうか。
abea

2018/07/09 06:30

GTX 1080です
kazto

2018/07/09 06:39

おお、いいやつ。うらやましい。 だとすると、実際にCUDAに処理が渡っているかどうかを疑うべきでしょうかねぇ。 CUDAオフ版のOpenCVと速度を比較してみて、段違いに違うかどうか、で判定できます。 ちゃんとCUDAが動いた上で2秒ですと、ちょっと高速化の余地が無いかもしれません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問