質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

64閲覧

サーバの構成について

fresh

総合スコア7

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/08 03:24

ログインシステムを作ろうとしています。

・毎回のログイン処理
・初回の登録
・サービス利用の中で更新があった場合

などでDBの更新をすることを想定しております。

ここで質問なのですが、3つの処理を別Instanceに分けて行いたいとき、
DB(MySQLをInstanceにインストールして使いたい)を1つのInstanceに入れ、
他2つのInstanceの処理で別Instance内のDBにアクセスする
といった処理は可能でしょうか。
また何か問題はありますでしょうか。

初心者で変な質問になっていたらごめんなさい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Instanceって何のことを言われていますか?
DBとDBにアクセスするものに単純に分けて考えると、ログインからの一連処理は普通は同一セッションで行います。
また、DBのInstanceを分ける場合、リレーションが無ければいいですけど、質問にある一連の処理では分けたりはしません。

独立したサービスに関しての連携という話なら、そもそもDB連携を必要としないものにすべきです。

投稿2018/07/08 05:19

sazi

総合スコア25195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fresh

2018/07/08 12:18

saziさん早速の回答を頂戴しましてありがとうございます。 InstanceはEC2のインスタンス、という意味合いでした。 >また、DBのInstanceを分ける場合、リレーションが無ければいいですけど、質問にある一連の処理では分けたりはしません。 そうなのですね。 以下のような構成を考えたのですが、的外れということでしょうか? ・初回登録処理のみ、頻度が低いためLambdaでDBに登録する処理を記述 ・通常のログイン、利用中のDB更新はEC2上のDjangoで構築 また以下とするのが適切でしょうか。 1つのEC2インスタンスにDjangoでAPIの叩き先を  ・初回登録  ・ログイン  ・利用中処理 という形で作成する。(1つのインスタンス内に記述)
sazi

2018/07/08 13:10

DBは一つで初回登録の処理のみをlambdaでということですか? lambdaが簡単だからという理由なら、サービスとして独立させる価値はあまりないように思います。 フレームワークは統一した方が良いと思いますけど。
fresh

2018/07/14 04:09

ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問