質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

1670閲覧

C言語についてです。

Cchan

総合スコア35

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/25 15:22

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

typedef struct data{
char name[20];
int score;
struct data* next;
} student;

student *hashtable[111];
int tablesize=111;

int hash(char s[]){
int i = 0;
while(*s){
i+=*s++;
}

return i%tablesize;
}

void init_hashtable(void){
for (int i = 0; i <= tablesize; i++){
hashtable[i]=NULL;}
}

int hdata(char name[]){
student *i;
i=hashtable[hash(name)];
do{ if(i!=NULL){

if(i->name==name){return i->score;} i=i->next;} else{break;} } while(i!=hashtable[hash(name)]);

}

void create_key( char name[], int score){
student *tmp=malloc(sizeof(student));
tmp->score=score;
tmp->next=NULL;
strcpy(tmp->name,name);

//重複確認
student *i;
int k=0;
i=hashtable[hash(name)];
do{
if(i!=NULL){
if(i->name==name){k=1;}
i=i->next;}
else if(i==NULL){
break;
}
}
while(i!=hashtable[hash(name)]);

if(hashtable[hash(name)]==NULL){
hashtable[hash(name)]=tmp;
}

else if(k){printf("登録済みです");}

else{
student *head;
head=i;
while(i->next=head){i=i->next;}

tmp->next=i->next; i->next=tmp; }

}

/-------------------------------/
/------------- main ------------/
/-------------------------------/
int main(void){
init_hashtable();
create_key("A",100);
printf("%d",hdata("A"));
}

ハッシュをチェイン法で作りたかったのですが、うまくいかず、どこかでループ個所がおかしいのですが、見直してもどこがおかしいのかいまいちわかりません。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2018/06/25 15:25

なにがどううふうにおかしいの?
Cchan

2018/06/25 16:45

hdataを呼び出すと自分が入れたメンバ変数のscoreの値とは違ったものが表示されてしまいます・・・
guest

回答2

0

ベストアンサー

hdataを呼び出すと自分が入れたメンバ変数のscoreの値とは違ったものが表示

hdata() 関数の中の

C

1 if(i->name==name){return i->score;}

C

1 if(strcmp(i->name, name) == 0){return i->score;}

に変えれば、とりあえず 100 は表示されるはず。
ですが、他にも問題はいろいろあります。
Enjoy !

投稿2018/06/26 01:19

rubato6809

総合スコア1380

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

hash int (char s []) {
int i = 0;
the while (* s) {
i + = * s ++;
}

"the" undefined , next what this loop
I = Hashtable [Hash (Name)]; some thing wrong

an if (hashtable [hash (name)] == NULL)
an is undefined

i = i -> next;} // extra

while (i! = hashtable [hash (name)]);

} // extra

I = i -> next;} // extra
else if (i == NULL) {
break;
{the else
// the undefine with extra {

main int (void) {
always int main(void)
sir good programmer always follow good programming apporaches

投稿2018/06/25 16:44

AliHassan

総合スコア351

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問