質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

1回答

205閲覧

zone転送master slaveの関係について

prr4e

総合スコア73

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/19 10:26

zone転送の仕組みについて必要に迫られて調べながら対応しており、
調べてわからなかった件についてご教授ください。
※載っているサイトがあればそちらも教えていただければ幸いです。

下記のzoneの仕組みとして、設計上おかしくないかを教えていただきたいと思っております。

■現在の設定

自分専用のzoneファイル(master) → 共通のzoneファイル(slave)                 → 自分専用のzoneファイル(slave)・・stanby機

■変更後の設定

自分専用のzoneファイル(master) → 共通のzoneファイル(slave)→ 自分専用のzoneファイル(slave)・・stanby機                 

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

プロトコル上は単なるゾーンデータのやりとりに過ぎないので ( master,slaveは単に管理側の都合 )、slaveから別のslaveへ転送するというのはありえます。

あとはサーバソフト側で対応しているかどうかの問題となります。

一応歴史はあるソフトなのでBINDの例で言うと、type slaveでもallow-transferは設定できますので、slave→slaveも対応していると考えられます。( バージョンによりどうかは吟味していませんが )
https://ftp.isc.org/isc/bind9/cur/9.9/doc/arm/Bv9ARM.ch06.html

投稿2018/06/19 11:50

angel_p_57

総合スコア1672

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

prr4e

2018/06/20 06:26

ありがとうございます。 ということは allow-transferで参照するslaveのIPを入れれば、必然的にslave → slaveとなり、 特にmasterをしてしなくてもいいと言うことになりますでしょうか。 参考のURLなどを見てみると、できそうな感じではあるものの 自信がないので確認させてください。
angel_p_57

2018/06/20 09:56

allow-transferはあくまで「ゾーデータを持って行ってもいいよ」という許可を与える対象を指定するに過ぎないので、ゾーン転送に絡むいくつかパラメータを吟味する必要があります。 各スレーブでゾーンデータをどこに取りに行くかを示す masters、 後はゾーンデータの更新を知らせるかどうかを制御する notify、通知先を指定する also-notify、「ここからの通知は受け取るよ」と通知元を指定する allow-notify あたりでしょうか。 転送の主体はデータを貰う方、通知の主体はデータを持ってる方、…というのを意識されると良いかと。
prr4e

2018/06/21 00:51

色々ありがとうございます。 まずはそのパラメータを確認して、設計してみます。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問