前提・実現したいこと
タイトルの通り、子テーマを作成し有効化はできたのですが、親テーマのCSSなどが反映されず困っています。サイトではindexの見出しや文章、アイキャッチ画像のみが表示されます。
親テーマはFrinde(Wordpress上の表記)です。ディレクトリでのフォルダ名はfrindleであり、"Frindle"では親テーマとして認識しなかったので、コードでは小文字が正しいようです。
サイトをディベロッパーツールで開きファイルを見ていくと、子テーマのfunction.phpや親テーマ直下のstyle.cssは表示されません。一方でinc > cssフォルダ内のfont-awesomeやflexsliderは読み込んでいるようです。また、ダッシュボードで外観<テーマの編集 を見るとstyle.cssとfunction.phpを確認できます。Frindleを親テーマとして認識していました。
該当のソースコード
子テーマのstyle.css /* Template:frindle Theme Name:frindle_child */ 子テーマのfunction.php <?php add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' ); function theme_enqueue_styles() { wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' ); wp_enqueue_style( 'child-style', get_stylesheet_directory_uri() . '/style.css', array('parent-style') ); }
試したこと
親テーマのCSSが反映されない現象についてググり、function.phpコードをいくつか試しました。
それと、Ctrl+F5やShift+F5でのキャッシュ削除再読み込みをしてみたぐらいです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/06/18 15:27
2018/06/18 15:27