Q&A
3回答
687閲覧
総合スコア113
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
0グッド
2クリップ
投稿2018/06/08 07:42
0
2
技術メモについてお聞きしたい事があります。 作業中、機能の事でつまづいた時、googleで調べたりここで聞いたりして解決したコードを備忘録としてどこかにまとめておきたいなと思っているのですが、なかなかいい物が見つからずどうしようか悩んでいます。 ブログを始めてまとめるのもいいのですが、ブログを書くこと自体もめんどくさくなってなかなか実行できないでいます。 コードなどをまとめられている方などいらっしゃるのでしょうか? もしおられたらなにかおすすめの方法など教えていただけたらと思います。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答3件
EvernoteやOneNoteではいかがでしょうか。 他人に見せるわけでもないでしょうし。 リマインダーとか設定できますし。
投稿2018/06/08 08:18
退会済みユーザー
総合スコア0
自分のやり方はこんな感じです。
情報や考えが何もまとまってないときはSlackにどんどん書き足す(単にメモ帳の時もある) ↓ 一通り解決したら、メモを読みなおしつつ別の媒体にまとめる 一般に公開するならQiita / 個人的な作業メモをまとめた形で残すなら kibelaで使い分けています。
考えがまとまってない段階のメモ/考えを雑多に貯めておく媒体はあると便利ですよね
投稿2018/06/08 07:58
総合スコア421
Qiitaでよいのでは?
投稿2018/06/08 07:47
総合スコア118179
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
備忘録のとりかたについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。