度々すみません...
composer updateをEC2上にて行った際に、下記のエラーになりました。
原因がなかなかわからず詰まっております。。。。
ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
> Illuminate\Foundation\ComposerScripts::postAutoloadDump
> @php artisan package:discover
Exception : The /var/www/html/live/bootstrap/cache directory must be present and writable.
at /var/www/html/live/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Foundation/PackageManifest.php:165
161| */
162| protected function write(array $manifest)
163| {
164| if (! is_writable(dirname($this->manifestPath))) {
> 165| throw new Exception('The '.dirname($this->manifestPath).' directory must be present and writable.');
166| }
167|
168| $this->files->put(
169| $this->manifestPath, '<?php return '.var_export($manifest, true).';'
Exception trace:
1 Illuminate\Foundation\PackageManifest::write()
/var/www/html/live/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Foundation/PackageManifest.php:125
2 Illuminate\Foundation\PackageManifest::build()
/var/www/html/live/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Foundation/Console/PackageDiscoverCommand.php:32
Please use the argument -v to see more details.
Script @php artisan package:discover handling the post-autoload-dump event returned with error code 1
localでは成功しています。
追加機能でLine認証などを入れたので(socialite)、updateを行いたいのですが。
追記
{
"name": "laravel/laravel",
"description": "The Laravel Framework.",
"keywords": ["framework", "laravel"],
"license": "MIT",
"type": "project",
"require": {
"php": "^7.1.3",
"doctrine/dbal": "^2.7",
"fideloper/proxy": "^4.0",
"laravel/framework": "5.6.*",
"laravel/socialite": "^3.0",
"laravel/tinker": "^1.0",
"laravelcollective/html": "^5.6",
"league/flysystem-aws-s3-v3": "~1.0",
"socialiteproviders/line": "^2.0"
},
"require-dev": {
"filp/whoops": "^2.0",
"fzaninotto/faker": "^1.4",
"mockery/mockery": "^1.0",
"nunomaduro/collision": "^2.0",
"phpunit/phpunit": "^7.0"
},
"autoload": {
"classmap": [
"database/seeds",
"database/factories"
],
"psr-4": {
"App\\": "app/"
}
},
"autoload-dev": {
"psr-4": {
"Tests\\": "tests/"
}
},
"extra": {
"laravel": {
"dont-discover": [
]
}
},
"scripts": {
"post-root-package-install": [
"@php -r \"file_exists('.env') || copy('.env.example', '.env');\""
],
"post-create-project-cmd": [
"@php artisan key:generate"
],
"post-autoload-dump": [
"Illuminate\\Foundation\\ComposerScripts::postAutoloadDump",
"@php artisan package:discover"
]
},
"config": {
"preferred-install": "dist",
"sort-packages": true,
"optimize-autoloader": true
},
"minimum-stability": "dev",
"prefer-stable": true
}
試したこと
sudo chmod -R 775 bootstrap/cache/
php artisan cache:clear
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+2
やはり権限がbootstrap/cacheまで通っておらず、書き込めてなかったのが原因でした。
パーミッションを再度設定し直し、解決できました。
ありがとございます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる