unboundを用いてDNSキャッシュサーバを構築したが、名前解決ができませんでした。
DNSサーバの設定で名前解決できることは下記コマンドから確認できています。
host ns1.example.jp xxx.xxx.xxx.10
dig @xxx.xxx.xxx.10 ns1.example.jp A
ping ns1.example.jp
ただ、名前解決を行うサーバをDNSキャッシュサーバに変更すると名前解決が行われません。
DNSキャッシュサーバや、他のクライアントPCからも試したが、結果は同じでした。
host ns1.example.jp xxx.xxx.xxx.11
dig @xxx.xxx.xxx.11 ns1.example.jp A
ping ns1.example.jp
DNSサーバで内部NW向けのゾーンを作成し、内部の名前解決と、外部の名前解決を行うために
内部のクライアントが設定するDNSサーバとして、DNSキャッシュサーバを登録し、
DNSキャッシュサーバが自動で両方の名前解決を行うことを目標にしています。
そのためのステップとして、DNSキャッシュサーバから内部ゾーンの名前解決をしたかったのですが、上手く動きませんでした。
DNSもDNSキャッシュもdnsサービスは許可しています。
どうして、期待通りに動作しないのでしょうか。ご教授お願いできますでしょうか。
◆環境
・win10PCにて、仮想環境上にサーバを構築
virtual box 5.2.8 r121009 (Qt5.6.2)
・仮想環境上のNW構成
DNSサーバ: xxx.xxx.xxx.10/24 (ns1.example.jp)
DNSキャッシュサーバ: xxx.xxx.xxx.11/24 (cns.example.jp)
※サーバは全てCentOS7.4です。
◆unboundの設定
■/etc/unbound/unbound.conf(デフォルトのまま変更していない。設定は別途ファイルにて行っている。)
server:
verbosity: 1
statistics-interval: 0
statistics-cumulative: no
extended-statistics: yes
num-threads: 4
interface-automatic: no
so-reuseport: yes
ip-transparent: yes
chroot: ""
username: "unbound"
directory: "/etc/unbound"
log-time-ascii: yes
pidfile: "/var/run/unbound/unbound.pid"
harden-glue: yes
harden-dnssec-stripped: yes
harden-below-nxdomain: yes
harden-referral-path: yes
unwanted-reply-threshold: 10000000
prefetch: yes
prefetch-key: yes
rrset-roundrobin: yes
minimal-responses: yes
module-config: "ipsecmod validator iterator"
trust-anchor-signaling: yes
trusted-keys-file: /etc/unbound/keys.d/.key
auto-trust-anchor-file: "/var/lib/unbound/root.key"
val-clean-additional: yes
val-permissive-mode: no
val-log-level: 1
include: /etc/unbound/local.d/.conf
ipsecmod-enabled: no
ipsecmod-hook: "/usr/libexec/ipsec/_unbound-hook"
python:
remote-control:
control-enable: yes
server-key-file: "/etc/unbound/unbound_server.key"
server-cert-file: "/etc/unbound/unbound_server.pem"
control-key-file: "/etc/unbound/unbound_control.key"
control-cert-file: "/etc/unbound/unbound_control.pem"
include: /etc/unbound/conf.d/*.conf
■/etc/unbound/local.d/interface.conf
interface: 127.0.0.1
interface: xxx.xxx.xxx.11
■/etc/unbound/local.d/client.conf
access-control: 127.0.0.1/8 allow
access-control: xxx.xxx.0.0/16 allow
■/etc/unbound/conf.d/example.jp.conf
stub-zone:
name: example.jp
stub-prime: no
stub-addr: xxx.xxx.xxx.10

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/06/04 10:36 編集
2018/06/04 12:39
2018/06/04 16:16
2018/06/05 01:19
2018/06/05 08:02