HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
Q&A
解決済
2回答
1814閲覧
総合スコア99
0グッド
0クリップ
投稿2015/07/16 09:44
0
<a href="javascript:goSubmit(22)">とうろく</a> ↑ を押されたらhtml5のバリデーションを走らせたいのですが可能でしょうか?
現在は↑がおされるとjsのgoSubmit関数の中で
form22.action="index.php?acType=regist"; form22.submit(); を実行しています
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
普通にバリデーションされると思ったのですが、 試してみたらチェックされませんでした。
ためしに、formの中に
html1<input type="submit" id="submit" style="display:none;">
html
1<input type="submit" id="submit" style="display:none;">
という隠しボタンを作って、
javascript1document.getElementById("submit").click();
javascript
1document.getElementById("submit").click();
としたらチェックされました。
投稿2015/07/16 13:45
総合スコア178
僕の認識がズレていたら、すみません。その際は読み流してください。
validationの意義とは、基本的に適切な入力フォーマットに沿っているか。 それを事前に判定することで、余計な対応を考えなくて済み、実装をシンプル且つ安定したものにできる。ということだと思います。
ですのでこの場合、ボタンが押されてから実行するものと考えるより、ボタンが押される前に実行されるものと考えるほうが適切かと思われます。(例:入力が不適切な場合、ボタンの押下が承認されない。)
HTML5のvalidationについては、例えば下記のような情報が見つかりました。 ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Guide/HTML/Forms/Data_form_validation
ズバリご質問の回答ではありませんが、参考になれば幸いです。
投稿2015/07/16 10:54
退会済みユーザー
総合スコア0
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
html js バリデーション
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。