質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1625閲覧

JavaScript bindメソッドについて

Behemoth

総合スコア29

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

1クリップ

投稿2018/05/25 00:56

二次元配列を引数にとり、各配列の最大値を要素とする配列を返す関数を作れ、という課題がありました。
例)largestOfFour([[13, 27, 18, 26], [4, 5, 1, 3], [32, 35, 37, 39], [1000, 1001, 857, 1]]) should return [27,5,39,1001]

function largestOfFour(arr) { return arr.map(Function.apply.bind(Math.max, null)); }

模範解答の一つにこのようなものがありました。
基本的にはMath.max.apply(null, [9, 43, 20, 6])のような機能を実装しようとしているおようですが、「bind」の引数にnullを入れているのが腑に落ちません。
Math.maxをapplyのthisとし、nullがその第一引数となる、ということでしょうか?
Math.max.apply(null)
このようになると思うのですが、この場合、null以降の引数はどのようにして入れられるのですか?
支離滅裂になってしまいすみません。よろしくお願いいたします。

Lhankor_Mhy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

まず、Function.prototype.applyは、引数を配列として与えて、それを多数の引数として元の関数に渡せるメソッドですが、これの第1引数はthisにする値、第2引数が引数の配列、という形で引数を取ります(MDN)。

そして、Array.prototype.mapは、第1引数に処理中の値、第2引数にインデックス、第3引数に配列全体を渡してきます(MDN)。

この引数位置のズレを解消するために、「Math.max.applyの第1引数を固定する」必要があるので、Function.prototype.applyを、bind経由で呼び出しています。

なお、Function自体も関数なので、Function.applyFunction.prototype.applyと同一の関数です。

投稿2018/05/25 01:11

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/25 01:54

詳しいご回答ありがとうございます。 map()についてですが、 var array1 = [1, 4, 9, 16]; // pass a function to map const map1 = array1.map(x => x * 2); \ console.log(map1); // expected output: Array [2, 8, 18, 32] 今回の場合、「map(x =>」の部分のように引数を指定する必要はないのはどうしてでしょうか?
maisumakun

2018/05/25 01:55

なお、「null」で動いているのは「Math.maxがたまたまthisを使っていなかった」だけなので、本来thisになるべき「Math」を渡すことをおすすめします。
maisumakun

2018/05/25 01:56

「x => x * 2」は(微妙な違いはありますが)「function(x){ return x*2 }」という関数の短縮形です。 Function.bindで生成する結果も「関数」なので、mapにそのまま渡す必要があります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/25 01:59

承知しました。 質問にも答えていただき、大変助かります。 ありがとうございました。
m.ts10806

2018/05/25 10:01

質問者さんとは別の人が返事を…?
Lhankor_Mhy

2018/05/25 10:20

ほんとだ、気がつかなかった。 第7条(禁止事項) 登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。 ... (11) 複数のユーザーIDを1人で保有する行為 https://teratail.com/legal 複アカは規約違反です。ご注意されたい。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/25 10:43

申し訳ありません。 消しておきます。
guest

0

applyの第一引数はthisObjだから、Math.max.apply(null, [9, 43, 20, 6])Math.max([9,43,20,6])と解釈されると思います。Math.max()はthisを参照しないでしょうし。

投稿2018/05/25 01:23

papinianus

総合スコア12705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/25 01:55

ありがとうございます。 null,undefinedにするとglobalObjectをthisとみなすということですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/25 10:18

ご返信が遅くなりました。 リンク、ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問