水平方向にTextViewを2つ並べた時に、左側が長文だと右側が表示されない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,758
<LinearLayout
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="wrap_content"
android:orientation="horizontal">
<TextView
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="コメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメント"/>
<TextView
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="2015/7/14 12:34"/>
</LinearLayout>
1)コメントと投稿日時を水平に配置したい
2)コメントが短い場合は、コメントの直後に投稿日時を配置したい(画面右側は空き)
3)コメントが長い場合は、投稿日時は右端に表示、コメントは日時の手前で折り返しさせたい
上記を満たすために、どのようなレイアウトを記述すればよいか、お知恵をお貸し下さい。
<LinearLayout
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="wrap_content"
android:orientation="horizontal">
<LinearLayout
android:layout_width="0dp"
android:layout_height="wrap_content"
android:layout_weight="1">
<TextView
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="コメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメントコメント"/>
</LinearLayout>
<TextView
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="12:34"/>
</LinearLayout>
一見これでうまく行ったかと思ったのですが、これだと日時は常に右端に配置され、2)を満たすことができませんでした。
最初のTextViewに適当なmaxWidthを指定すれば、その位置で折り返しが開始することは分かったのですが、このmaxWidthをコードで動的に計算するしか方法はないのでしょうか。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
コメントのTextViewに対して相対的な右側に日時のTextViewを配置して、
コメントのTextViewにはやはりmaxWidthを指定しておきます。
maxWitdh = ウィンドウ幅 - 日時のTextViewの幅
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
2015/07/18 23:01
他に回答が付かなかったので、やはりmaxWidthを動的に計算して指定するしかなさそうですね。
こちらの方法で試してみます。