Ruby-1.6
rubyでExcelを扱うときの質問です。
新規で作成したExcelに名前をつけて保存しようとすると、失敗してしまいます。
まだプログラミングを始めたばかりなのでエラーの理由がわからず、またいろいろ調べてみましたが
RubyでExcelを扱うさまざまなサイトを見てみてもそこまで詳しい説明はありませんでした。
おそらく新規で作成したExcelにはファイル名が存在せず、それにより環境変数が正しくなくて起こるエラーだと思うのですが...
解決方法がわかる方いましたらよろしくお願いします。
エラー内容
rb:11:in `method_missing': SaveAs (WIN32OLERuntimeError)
OLE error code:800A03EC in Microsoft Excel
ファイル 'E://6EDEC000' にアクセスできません。次のいずれかの理由が考えられます。
? ファイル名またはパスが存在しません。
? ファイルが他のプログラムによって使用されています。
? 保存しようとしているブックと同じ名前のブックが現在開かれています。
以下コード
require "win32ole"
fout = "_2f.xlsx"
excel = WIN32OLE.new("excel.application")
excel['Visible'] = TRUE
book = excel.workbooks.Add()
pwd = Dir::pwd
puts pwd + "/" + fout
book.SaveAs({'filename'=> pwd + "/" + fout})
book.Close(0)
excel.Quit()

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/05/18 05:12
2018/05/18 05:57
2018/05/18 06:45