質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

2回答

872閲覧

ルーティング関連とメソッドに関して

yaxshi_qolaman

総合スコア8

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/16 20:16

編集2018/05/16 20:17
# reviews_controller.rb class ReviewsController < ApplicationController def create @review = Review.create(review_params) project = @review.project redirect_to project end def destroy @review = Review.find(params[:id]) project = @review.project @review.destroy redirect_to project end private def review_params params.require(:review).permit(:star, :comment, :project_id, :user_id) end end
# route.rb resources :project do resources :reviews, only: [:create, :destroy] end

project = @review.projectの部分で、@reviewというインスタンスオブジェクトになぜ .project というものを付加できるのかがわかりません。

Q1.projectメソッドがどこかで定義されているのですか?
Q2.ルーティングをネストしていることが関係しているのですか?
どなたか教えていただけたら嬉しいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

app/models/review.rbbelongs_to: :project という記述があるはずです。

この記述によってReviewモデルがProjectに属していると示され、@review.projectによって参照できます。

具体的にはReviewモデルが持つproject_idと同一のidを持つProjectモデルを探してきます。

投稿2018/05/16 23:55

ironsand

総合スコア91

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yaxshi_qolaman

2018/05/19 11:25

返信が遅れてしまい、申し訳ありません。 はい、belongs_to の記述があります。この部分 ”具体的にはReviewモデルが持つproject_idと同一のidを持つProjectモデルを探してきます” の説明でよく理解できました。ご回答していただき、ありがとうございました!
guest

0

app/models/(モデル名).rbに、対象の、ここだったらReviewクラスについてメソッドなど定義されていると思いますよ!
あと、rails g model User name:string content:stringのように定義してマイグレーションファイルを作って、
rails db:migrate すると、データベース上にname,contentカラムを持ったUserテーブルを作って、
それがそのままRuby的なクラスとして記述できるので、
user = User.new(name: "taro", content: "hello")として新しいインスタンスを生成して、
user_name = user.name
↑"taro"をuser_nameに格納みたいなことができるようになります!

投稿2018/05/16 23:26

space-hippy

総合スコア136

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

space-hippy

2018/05/16 23:29

ちょっと書く順番が悪かったですね rails g model User name:string content:stringでモデルを作って rails db:migrateで対応するテーブルをデータベース上に作成すると、 Userというクラスが使えるようになります! その時作成されるapp/model/user.rbに、メソッドなどの定義を追記して機能を実装することが出来ます!
yaxshi_qolaman

2018/05/19 11:24

返信がおくれてしまい、申し訳ありません。 詳しく教えていただき、ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問