MACからLinux(CentOS)にsshしたときの文字の色につきまして
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,272
前提・実現したいこと
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
MacBookpro(macOS High Sierra ver10.13.4)を利用しています。
こちらのPCからみんなで利用している踏み台サーバー(CentOS)
にsshでアクセスしてからサーバーやNW機器にログインします。
Macで設定している.bashrcや.bash_profileやterminalの設定
と踏み台サーバー側の.bashrcや.bash_profileが異なっているため
文字の色が背景と合わなくて見えにくくなってしまいました。
MAC文字の設定色は以下の通りです。
背景:黒
プロンプト:青
コマンド:白
表示結果:白
発生している問題・エラーメッセージ
踏み台サーバーでの文字の色が以下のようになります。
背景:黒
プロンプト:青
コマンド:白
表示結果:黒→こちらを白にしたいです。
踏み台サーバーの表示結果を白い文字に表示させるにはどのように設定
すればよろしいでしょうか。
MACソースコード
[~ $ cat .bash_profile
export PATH=/usr/local:$PATH
# bash-completion
if [ -f `brew --prefix`/etc/bash_completion ]; then
. `brew --prefix`/etc/bash_completion
fi
# .bashrc
if [ "$TERM_PROGRAM" = "Apple_Terminal" ]; then
if [ -f ~/.bashrc ]; then
source ~/.bashrc
fi
fi
[~ $ cat .bashrc
#PS1="\[\033[36m\]\h:\W \u\$\[\033[0m\]"
#PS1='\[\033[36m\]\w \[\e[37m\]\$\[\e[0m\] '
PS1='\[[\e[01;36m\]\w \[\e[01;36m\]$\[\e[0;37m\] '
踏み台サーバーソースコード
[~ $ cat .bash_profile
# .bash_profile
# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
. ~/.bashrc
fi
# User specific environment and startup programs
PATH=$PATH:$HOME/bin
export PATH
unset USERNAME
[~ $ cat .bashrc
# .bashrc
# User specific aliases and functions
PS1='\[[\e[01;36m\]\w \[\e[01;36m\]$\[\e[0;37m\] '
# Source global definitions
#if [ -f /etc/bashrc ]; then
# . /etc/bashrc
#fi
#alias ls='ls -G --color=always'
#alias grep='grep --color=always'
#alias rm='rm -i'
#alias cp='cp -i'
#alias mv='mv -i'
#alias vi='vim'
#alias view='vim -R'
試したこと
踏み台サーバーにログインしてから一度bashコマンドを打つと
表示結果も白い文字になりました。
なので.bashrcにbashと書いてみましたが、動作がおかしくなりましたので
削除しております。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
踏み台サーバーにログインしてから一度bashコマンドを打つと表示結果も白い文字になりました。
初回ログイン後と bash コマンド実行後で環境変数 LS_COLORS
の設定が違っているのでしょうか。
source /etc/profile.d/colorls.sh
を実行すると変わりませんでしょうか?
環境変数 TERM
の設定にもよるのかもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
「表示結果」がなんのことを指しているのかよくわかりませんが、
bash
を実行して想定通りになったのであれば、
ログインシェルをbash
に変えたらよいのではないでしょうか。
ディストリによりますが、chsh
のようなコマンドがあると思いますので、
それで変更してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m6u
2018/05/11 18:39
codeブロックを囲ってくれないと、読みづらくてたまらん
H.Nakatogawa
2018/05/11 18:58
すみません、修正しました!
CHERRY
2018/05/14 18:40
「表示結果:黒」というのがわかりにくいですが、画面キャプチャーか何かで、「ここの色」とかわかりやすく説明できないでしょうか?
H.Nakatogawa
2018/05/21 17:24
ご連絡ありがとうございます。キャプチャーを添付致しましたのでご確認願えますでしょうか。具体的にはlsコマンドの表示結果の2行目からが黒くなってしまいます。