前提
PRIMARY KEYとAUTO_INCREMENTを付けた”ID”カラムを持つテーブルがあります。
このテーブルに対してレコードを登録し、
採番されたIDをもとにフォルダを作成して特定の処理を実行します。
その処理が成功した後に先ほど登録したレコードをコミットしたい、と考えております。
処理が失敗した場合は、テーブルをロールバックする想定です。
質問内容
上記のテーブルに対して下記の順で処理を行った場合、
4番目のinsert処理はすぐに実行されるのでしょうか?
もしくは5番目のコミット or ロールバックが完了されるまで待ち状態になるのでしょうか?
- トランザクション1:開始
- トランザクション1:レコード(A)をinsert
- トランザクション2:開始
- トランザクション2:レコード(B)をinsert
- トランザクション1:コミット or ロールバック
- トランザクション2:コミット or ロールバック
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
普通にやっていればトランザクション2のコミットは、トランザクション1のコミット・ロールバックに
かかわらず、トランザクション1でauto_incrementされた前提でidを振ることになるでしょう
つまりトランザクション1がロールバックした場合、トランザクション2のidは連番ではなくなります
たとえば以下のテーブル構造だとして
create table tbl(id int not null primary key auto_increment,data int);
PHPからPDOで処理するとき
$pdo1->beginTransaction();
$pdo2->beginTransaction();
$sql="INSERT INTO tbl(data) VALUES(100),(101),(102)";
$stmt = $pdo1->query($sql);
$sql="INSERT INTO tbl(data) VALUES(200),(201),(202)";
$stmt = $pdo2->query($sql);
$pdo1->rollback();
$pdo2->commit();
だとするとtblは、(4,200),(5,201),(6,202)になります。
極端な話し、pdo2はpdo1を待つ必要はなく以下でも結果は同じです
$pdo1->beginTransaction();
$pdo2->beginTransaction();
$sql="INSERT INTO tbl(data) VALUES(100),(101),(102)";
$stmt = $pdo1->query($sql);
$sql="INSERT INTO tbl(data) VALUES(200),(201),(202)";
$stmt = $pdo2->query($sql);
$pdo2->commit();
$pdo1->rollback();
※2をコミットしてから1をロールバック
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
maisumakun
2018/05/08 17:42
分離レベルは何にしていますか?
flaumig
2018/05/08 17:50
デフォルトの"REPEATABLE-READ"です