Ruby on Rails 学習中の初心者です。よろしくお願いいたします。
RubyMINEでvagrant上のrails環境をデバッグしたいのですが、初歩的な手順がわからず
躓いています。
ホストOS Windows10
ゲストOS CentOS 7.3
ruby -v ruby 2.5.1p57
rails -v Rails 5.1.6
既にアプリを開発中でしたので、GEMFILE には記入せず、
gem install ruby-debug-ide
gem install debase
をおこない、rdebug-ide --port 1234 --dispatcher-port 26162 --h 0.0.0.0 -- bin/rails s
を起動しています。
192.168.33.10:3000で該当のアプリを操作し、デバッグモードの動作をターミナルで確認しています。
一方、ホスト側のRubyMINEでRuby SDK はリモート側を設定しています。
また、ホスト側のRubyMINEでリモートデバッグの設定を下記のようにしています。
現在、虫のアイコンを押しても「connected」が表示されません。
気なっている点は、「17:03 RubyMine Gem Manager: RubyMine has detected that some of the gems required for 'tweet_app' are not installed. Install」のメッセージが出ております。
installを試みましたが、ホストOS側のディレクトリを指定されるため、インストールは失敗します。
どなたかお詳しい方がいらっしゃれば、ご教授お願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/30 01:40