wordpressで使っているphpをカスタマイズし、クエリパラメータを渡しています。
遷移先画面は固定ページのテンプレートとして自作したPHPを指定しています。
ここではパーマリンクをhttp://vccw.test/search-result/としています。
top画面でform actionを利用し、上記の遷移先画面へとクエリパタメータを渡しているのですが、URLが以下のようなURLになってしまいます。
http://vccw.test/search-result/?param=aaaa
URLとしておかしいのでhttp://vccw.test/search-result?param=aaaaのようにしたい(?の前の/をなくしたい)のですが、方法を教えていただけないでしょうか。
細かいですが認識がおかしいです。WordPressはPHPで出来ているアプリケーションの1つです。PHPをカスタマイズするものではありません。 < wordpressでphpをカスタマイズし
"URLとしておかしいので" 言うほどおかしいですかね?wordpressを扱っているとザラに見る表現ですしエラーを吐き出すということもないと思うんですが。
「wordpressで使っているphpをカスタマイズし」へと修正しました。
私はSpringを用いたWEB開発ばかりしてきたのですが、/?という表現を今までみたことがありませんでした。wordpressでは一般的なのでしょうか。
そうですね、当たり前のように出てきますよ。まずデフォルトのパーマリンク設定がhttp://ドメイン名/?p=123ですし。どうしてもというならリライトルールを変更するか、カスタムクエリなどで設定してしまうくらいでしょうか。
ご回答ありがとうございます。今までみたことがなかったため違和感を感じていましたが、一般的ということであれば特に困ることもないため今のままにしようと思います。ありがとうございました。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー