※一週間以上回答がありません。よろしくお願いいたします。
Azure上でSCCM構築の検証をしています。
現在SCCMのインストールを実行しているのですが、下図の通り、operations managerのセットアップでオペレーションデータベースの構成のところで、サーバー名とインスタンス名を入力することになっているのですが、仮想マシン名を入力しても✖が出て先に進めません。
SQLサーバーのインスタンス名を入力してもダメでした。
どうすればよいのでしょうか?
System Center構築に関してご存知の方いましたら、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
SCCMなるものの実績がないので、SQLサーバエラーに絞っての確認です。SQLサーバはローカルではなく外だしですか?
ローカルにインストールしています
では、「サーバ名とインスタンス名」の指定が間違っているのでは? https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/database-engine/configure-windows/logging-in-to-sql-server?view=sql-server-2017
色々試したのですがダメなようです
MS SQLのインスタンスは何にして、「サーバ名とインスタンス名」では何と指定したのでしょうか?
インスタンス:SQLEXPRESS、サーバ名\インスタンス名:WINSRV2016SCCM\SQLEXPRESS
インスタンスはデフォルトのままです
SCCMのバージョンとMS SQLのバージョンを教えてください。
どちらも2016です
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
