■目的
Windows10マシンにてレジストリを変更して操作性を良くしようとしています。
■問題点
regファイルを作成して実行した所、変更が正常に反映されていません。
■補足
変更内容ですが、右クリックメニューにexcelを新規ウィンドウで開く項目を追加しようとしています。
regファイルの中身は下記の様になっております。
--ここから--
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.SheetMacroEnabled.12\shell\OpenNewWindow]
@="新しいウィンドウで開く"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.SheetMacroEnabled.12\shell\OpenNewWindow\command]
@="c:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\EXCEL.EXE" "%1"
--ここまで--
Windows7マシンにて上記regファイルを実行した時は正常に変更されていました。
今回失敗しているマシンはWindows10マシンです。
レジストリエディター上で手修正する事は可能ですが、WindowsUpdateの度に設定し直す必要があったため、
修正方法を手修正からregファイルにしました。
上記修正対象はExcelマクロブックですが、ExcelブックやCSVファイルも同様に反映されない状況です。
なお、Excel2013にアップグレードは検討しておりません。
どうぞよろしくお願い致します。
※追記
上記regファイルを実行する事で、「OpenNewWindow」が生成されます。
その後「command」が生成されますが、値が(値の設定なし)となっており、
指定した「"c:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\EXCEL.EXE" "%1"」が反映されていない状況です。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/23 07:18