質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

410閲覧

AWSのELB、Auto Scalingに関して(どこまでコピーできるのか?)

pppa

総合スコア13

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/04/19 03:02

以下構成で、wordpress環境を構築し、今後、autoscaleも設定していきたいのですが、どこまで設定がコピーできるのかなど、基本的な事項を整理したく、ご助力いただければと存じます。

イメージ説明

最終的には上記構成に加えて、S3とも連動させ、静的ファイルはS3に保存するようにしたいです。

以下、質問です。

1.wordpress上の管理画面で、プラグインや、テーマを変更した際に、2つあるEC2サーバー双方ともにその変更が更新されるものなのでしょうか?

2.1がyesの場合、データベースをRDSに設定していますが、プラグインやテーマの変更などの設定保存はRDSに設定されているため、という理解でいいのでしょうか?

3.今後、autoscalingを設定する場合、設定する時点で最新のAMIから設定を行う前提とします。
その際、autoscaleの起動設定の詳細のユーザーデータにてS3から静的ファイルを持ってくる、という設定を行えば、投稿データーや諸々の設定も全て同じEC2サーバーを増やしたり減らしたりできるのでしょうか?

また、もしS3を設定しない場合には、特に起動設定で指定しなくても、最新のAMIから起動設定を行う事で、投稿データーや諸々の設定も全て同じEC2サーバーを増やしたり減らしたりできるのでしょうか?

以上、基本的な事項ですが、ご助力いただきたくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まずWPでAuto Scalingが必要かを検討したほうがいいですね。
現実的には手動でEC2増やす程度で十分。

東京リージョンならEFS来るのを待ったほうが簡単。
ただしずっと待ってるのに来ないのでいつ来るかは不明。

その上で現状での解。

1.プラグインなどはEC2ごとに更新される。
厳密に管理したいならgit+composerを使ってバージョンアップは自分で管理する。他のフレームワーク使う場合と同じ。
外部からデプロイする仕組みも必要。
https://github.com/roots/bedrock
扱うWPが少ないならこの方法でいいけど自分の場合は大量なので自動更新させてる。

3.「サーバー内にファイルがなければS3からダウンロードする」機能があるS3プラグインを使えば何もしなくても解決する。
けどプラグインがちゃんと動作しなかったりするので早くEFSが欲しい所。

EFSなら全部EFSに置けば全EC2から共有して使えるので簡単。
海外ではEFS使えばいいって情報が広まってるけど東京リージョンにはまだないんだよ…。

投稿2018/04/19 03:48

kawax

総合スコア10377

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pppa

2018/04/19 14:44

ありがとうございます。 回答をみて調べてみたのですが、wordpressからプラグインを追加したりする場合の連携などは事前に設定をする必要があるのですね。 まずは1つのEC2でRDS、S3との連携を行い、その後単純なEC2の容量増加では間に合わないようであれば、複数EC2の連携方法を検討してみます。 ちなみに、t2.microを2つにするのと、t2.smallにサイズアップするのとで、容量は違いますが、効能は異なるのでしょうか?後者の方がスケールアップが楽そうですが。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問