PHPUnitでMockしたはずのクラスがnot foundエラー
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 795
前提・実現したいこと
DIコンテナの概念がわからず適当な言葉でぐぐっていた所、
以下のページにたどり着きました。
Laravel4、依存注入とコンテナ(1)
そういえばテストもわからないなあと思い、
感覚だけでも掴めないかととりあえず写経していたのですが、
いざPHPUnitコマンドを叩いてみたところ、エラーが発生しました。
発生している問題・エラーメッセージ
cmd
PHPUnit 7.1.2 by Sebastian Bergmann and contributors.
E 1 / 1 (100%)
Time: 201 ms, Memory: 10.00MB
There was 1 error:
1) Tests\Unit\AppleTest::testGet
Error: Class 'App\Models\Water' not found
E:\xampp\htdocs\tmp\app\Models\Apple.php:11
E:\xampp\htdocs\tmp\tests\Unit\AppleTest.php:29
ERRORS!
該当のソースコード
<?php
namespace App\Models;
use Illuminate\Database\Eloquent\Model;
class Apple extends Model
{
public function get()
{
$water = new Water;
$sun = new Sun;
return $water->get() + $sun->get();
}
}
<?php
namespace Tests\Unit;
use \Mockery as m;
use Tests\TestCase;
use Illuminate\Foundation\Testing\WithFaker;
use Illuminate\Foundation\Testing\RefreshDatabase;
class AppleTest extends TestCase
{
/**
* A basic test example.
*
* @return void
*/
public function testGet()
{
$waterMock = m::mock( 'overload:Water' );
$waterMock->shouldReceive( 'get' )
->once()
->withNoArgs()
->andReturn( 50 );
$sunMock = m::mock( 'overload:Sun' );
$sunMock->shouldReceive( 'get' )
->once()
->withNoArgs()
->andReturn( 50 );
// 参考にしたサイトではnew Appleで動くようだった
$apple = new \App\Models\Apple;
$this->assertEquals( 100, $apple->get() );
}
}
試したこと
初期状態ではPHPUnitが起動しなかったので
バージョンをいろいろと弄ってしまっています。
"require-dev": {
"phpunit/phpunit": "~7.0",
},
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
PHP 7.2.3
Laravel 5.6.3(現在移行作業中)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
\App\Models\Apple
クラスで、Water や Sun を use していないためではないかと思います。
(追記)
namespace を指定する必要があるのではないかと思います。
$waterMock = m::mock( 'overload:\path\to\class\Water' );
ご参考: https://qiita.com/kadoyau/items/48413245386b6b21a073
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Lulucom
2018/04/15 12:51 編集
'\App\Models\Water' クラスは存在しているのにそのエラーが発生する、ということでしょうか?
Lulucom
2018/04/15 12:58
すみません、おそらく `App\Models` ではない別の namespace なんですね、失礼しました。
ark0214
2018/04/16 13:26
\App\Models\Waterはどこにも存在しません。Water、Sunクラスを作成するより先にAppleクラスのテストをするための作業をMockeryを使ってしている、という認識でした。