質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

Q&A

解決済

3回答

652閲覧

wordpressのarchive.phpなどに使うhtmlタグについて

am_

総合スコア11

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

1クリップ

投稿2018/04/12 03:12

現在、自分と友人用にテーマを作成しています。

いろいろなテーマを見てみたのですが、
archive.phpなどで記事のリストを表示する場合、

  • <ul><li>~</li></ul>
  • <article>~</article>
  • <section>~</section>
  • <div>~</div>

の4種類を見たのですが、どれが正解なんでしょうか?
どれでも変わらないのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

はじめまして

1.まずこちらの違いがあります。

  • ul/liはリスト
  • articleは読み物
  • sectionは文章の区切り
  • divはレイアウト上の枠組み

今回の「一覧ページ」(=アーカイブ(archive))の作成、カスタマイズには
少なくとも

  • divはレイアウト上の枠組み
  • ul/liはリスト

の2つは必ずでて来るし、関係あります。

【一般的な一覧ページの構造】

<div>~</div>で、一覧ページの表示位置を指定し、その中に入れ子状態で <ul>~</<ul>で、項目の属性を指定し、その中に <li>項目1</<li> 項目1 <li>項目2</<li> 項目2 <li>項目3</<li> 項目3 ・・・ と列記します。

Wrodpressでの一覧ページのHTMLコード部分

<div> <ul> #項目の属性を指定 <li>項目1</<li> #項目1 <li>項目2</<li> #項目2 <li>項目3</<li> #項目3 </<ul> </div>

2.wordpress寄りの話

「archive.phpなどで記事のリストを表示する場合」とありましたので
少し参考になる情報を書いておきます。

archive.php以外に用途別にデザインできるPHPファイルが複数あります。

こちらを見てみると

アーカイブ(archive)と呼ばれる「一覧ページ」の1つ。
WordPressのアーカイブには、
カテゴリー別、タグ別、日付別、著者別、カスタム分類別などがある。
これらを全部「archive.php」という名のテンプレートで表示することもできる。

デザインフォーマットを変えたい場合などには、
それぞれに「archive.php」より優先度の高いテンプレート名があるので、それを利用する。

category.php(カテゴリー別アーカイブページ用)
tag.php(タグ別アーカイブページ用)
date.php(日付別アーカイブページ用)
author.php(著者別アーカイブページ用)
taxonomy.php(カスタム分類別アーカイブページ用)
本ブログでは、カテゴリー別とタグ別は、タイトル部分の色などを変えたかったので、archive.phpではなく、個別のテンプレート(category.phpとtag.php)に分けることにした。

とあります。

サイトのデザイン方針に応じて使い分けてみて下さい。

投稿2018/04/12 04:39

kawakawa2018

総合スコア1195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

  • ul/liはリスト
  • articleは読み物
  • sectionは文章の区切り
  • divはレイアウト上の枠組み

であって, あなたの作ろうとしているリストの役割として最も近そうなもの(「なんでこの要素を選択したの?」と言う質問に答えらそうなもの)を使えば良いです.
※HTMLにおける要素の選択に"ベスト"は有っても"正解"(こうしなければならない)はありません.

NOTE:追記
なおこの回答はHTMLにおける一般論ですので, Wordpressの文脈においてはkawakawa2018さんの回答を参考になさって下さい.

投稿2018/04/12 03:42

編集2018/04/12 04:44
defghi1977

総合スコア4756

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

am_

2018/04/12 05:18

パソコンがフリーズしてお礼を書くのが遅くなりすみません。 section と div は何だか違う気がしますね...。 リストなので ul/li でやろうと思います。 ありがとうございました!
guest

0

どれが正解なんでしょうか?

正解はありません。いずれもCSSで頑張れば全く同じ見た目のものを作ることができます。

だからといって

どれでも変わらないのでしょうか?

というわけではありません。タグにはそれぞれきちんと意味と役割があります(それは既に回答が出ているとおり)
きちんと意味を理解し、役割を持たせた使い方をするのが本来です。

投稿2018/04/12 03:52

編集2018/04/12 03:53
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問