wordpressの記事に絵文字を表示できるプラグイン「Native Emoji」をインストールしましたが、画像のようになぜか絵文字が文字化け?の状態になり、白黒でしか表示されません。(投稿画面でもプレビュー画面でも)
ネット上にある情報を見て設定し、うまくいかないのでアンインストールして再度入れ直してみたりしたのですが、やはり白黒でしか表示されません。
このようになる理由として、何か「このような原因かもしれない」というものが少しでもありましたら、ご教示頂けますと幸いです。
恐れ入りますが宜しくお願い致します。
【備考】wordpressバージョン:4.9.5
Native Emoji バージョン:3.0
投稿後の記事では正常に表示されているのでしょうか。http://jisakupc-technical.info/web-survice/wordpress/4872/ を読みますと、絵文字専用のコードなのでそういうものなのかなとも思います。
Chromeのカラー絵文字のフォールバック動作に見えるので, プラグインがうまく動いていないっぽい
いや,違うな. ChromeはFireFoxと異なりカラー絵文字フォントをサポートしていないので, そのままでは白黒のフォントにフォールバックされます(投稿画面やプレビュー). それをプラグインがHTMLレンダリング時にimg要素(等)に変換して無理やり画像化しているので, 投稿後の記事でカラー絵文字が表示されているのであれば問題ありません. ただCHERRYさんの投稿を鑑みるに実際のところは判りません.
