お世話になっております。
初心者の質問失礼します。
件名の通りなのですが
Excel2013で指定以外は操作出来ないようにしたいと思っております。
グーグルで調べた
https://saketorock.com/excel-2/
の通りにやったのですが
操作出来てしまいます……
全体をロックは出来るのですが
その後 ロックの解除方法が分かりません……
グーグル先生の調査方法が不味いのは重々承知しているのですが
ロックした後 一部のセルのロックの解除方法をご教授頂けないでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳無いのですが上記お問い合わせいたします。
一部のセルをロックして、一部のセルのロックを解除?それとも全体をロックしての一部のセルのロックを解除?
全体をロックして一部のセルのロック解除です…… 説明不足失礼しました。
セルのプロパティからどこまでロックするかの指定が出来ませんでしたっけ?
質問に書かれている https://saketorock.com/excel-2/ の方法で、出来ませんか? Excel 2016では出来ました。
https://saketorock.com/excel-2/ でははじめにロックを外すと書いてあるのですがExcel2013だと元からロックされていないのです……
(左上クリックで)全選択してロック→個別選択でロック解除じゃね?
それっぽいですっっっ ありがとうございました。 うーん 新たな問題が出てきたので新規でやった方が良いのかな……
質問の内容が散乱しているので、後から記事を見た人が混乱しないように中身を整理し、質問自体は継続でいいのでは?

回答4件
あなたの回答
tips
プレビュー