質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

Q&A

解決済

2回答

7905閲覧

VB.netで例外が発生した箇所で止めたい

keyak

総合スコア11

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/31 09:53

try catchで囲ってるとIDEで実行しても例外発生個所でとまらなくなりました
例外が発生したときに止まる方法を教えてください

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

VS2017、VS2015の場合
メニューの[デバッグ]→[ウインドウ]→[例外の設定]で例外設定を表示させてください。
そこで、止めたい例外にチェックを入れると、発生した時点でストップします。

VS2013の場合
メニューの[デバッグ]→[例外]で設定画面が表示されますので、止めたい例外にチェックを入れてください。

投稿2018/03/31 10:38

YAmaGNZ

総合スコア10542

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

例外が発生したことは知るが、例外は発生させる(例外を再スローする)

のように catch の中で例外を再スローするのはどうでしょうか。

投稿2018/03/31 09:59

Zuishin

総合スコア28673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問