dockerをつかいRedmine環境を作ろうと勉強中です。Redmineの環境はいろいろなWeb上の記事を参考に
docker run -d --name redmine-postgres -v /home/vagrant/redmine-data/pgdata:/var/lib/postgresql/data/pgdata -e PGDATA=/var/lib/postgresql/data/pgdata -e POSTGRES_PASSWORD=secret -e POSTGRES_USER=redmine postgres:9.5 docker run -d -p 3000:3000 -p 587:587 --name my-redmine -v /home/vagrant/redmine-data/redmine:/usr/src/redmine/files --link redmine-postgres:postgres redmine:3.4.4
こんな感じで起動すると、Redmineが立ち上がり、プロジェクトの作成やチケットの登録もうまくいきました。サーバーを再起動してデータが永続化できているところまでは確認できています。
続いて、メールの設定をしようとconfiguration.ymlを作成しようと思うのですが、どこに置けばよいのかわからず苦労しています。(上記のdocker上のRedmine環境にはconfiguration.ymlは存在しませんでした)
それまで使っていたbitnamiの環境で使っていたconfiguration.ymlは
/opt/redmine-3.1.2-0/apps/redmine/htdocs/config/configuration.yml
に存在していたので、このファイルをdockerの
/home/vagrant/redmine-data/redmine/config/configuration.yml
にコピーしたのですが、dockerのredmineは認識できないようで、redmineのメールの設定画面に移動すると、configuration.ymlで環境を設定するように表示されます。
configuration.ymlを保存するパスの指定、あるいはredmine上でどこのconfiguration.ymlを参照しようとしているのか、確認する方法はあるのでしょうか ?
宜しくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。