\r\n```\r\n```html\r\n \r\n

オセロ

\r\n
\r\n
\r\n\r\n

1

\r\n

2

\r\n

3

・・・・・

64

\r\n\r\n```\r\n ```CSS\r\n @charset \"utf-8\";\r\n*{\r\n margin: 0;\r\n}\r\n.title{\r\n text-align: center;\r\n margin-bottom: 30px;\r\n}\r\n.wrapper{\r\n display: flex;\r\n justify-content: center;\r\n}\r\n.flex{\r\n display: flex;\r\n flex-direction: row;\r\n justify-content: center;\r\n flex-wrap: wrap;\r\n width: 700px;\r\n text-align: center;\r\n/* align-content: center;*/\r\n}\r\n.bord{\r\n width:80px; height:80px; background:darkgreen;\r\n border: 2px solid black;\r\n}\r\n```","answerCount":1,"upvoteCount":0,"datePublished":"2018-03-18T05:30:40.284Z","dateModified":"2018-03-18T05:38:22.330Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"コードを貼り付ける時は のアイコンをクリックしてその中に書いてください。\r\nそうしないと消えてしまう文字もあります。\r\nパッと見で「var html='',」←ここカンマじゃなくてセミコロンでは?と思いましたが。\r\n\r\n◆追記 2018.03.18 15:01\r\nこれでどうですか?\r\n```javascript\r\n\r\n```","dateModified":"2018-03-18T06:02:00.433Z","datePublished":"2018-03-18T05:40:50.087Z","upvoteCount":1,"url":"https://teratail.com/questions/117970#reply-179479"},"suggestedAnswer":[],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/jQuery","name":"jQueryに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/117970","name":"オセロゲームの版を作成について"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

339閲覧

オセロゲームの版を作成について

SatoshiSugiyama

総合スコア14

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/18 05:30

編集2018/03/18 05:38

0

0

現在、オセロゲームをJ Queryで作成しております。
初心者で全くわからない状況からの作成でいろいろと質問して解決しながら作成していきたいと思います。

質問1、
現在、オセロのマス8x8をなんとか表示できたのですが、1から64まで手書きしております。
これを JQueryで短くかけないかと時間を費やしているのですが進まない状況です。
アドバイスお願いします。

 以下が、コードです

JQuery

1<script> 2 $(document).ready(function(){ 3 var html='', 4 for(var i=0; i<64; i++){ //ここがエラー 5 html += 6 <div class="flex"> 7 <p class="bord"></p> 8 } 9 }); 10 }); 11 </script>

html

1 <body> 2 <h1 class="title">オセロ</h1> 3 <div class="wrapper"> 4 <div class="flex"> 5 6 <p class="bord">1</p> 7 <p class="bord">2</p> 8 <p class="bord">3</p>・・・・・<p class="bord">64</p> 9

CSS

1@charset "utf-8"; 2*{ 3 margin: 0; 4} 5.title{ 6 text-align: center; 7 margin-bottom: 30px; 8} 9.wrapper{ 10 display: flex; 11 justify-content: center; 12} 13.flex{ 14 display: flex; 15 flex-direction: row; 16 justify-content: center; 17 flex-wrap: wrap; 18 width: 700px; 19 text-align: center; 20/* align-content: center;*/ 21} 22.bord{ 23 width:80px; height:80px; background:darkgreen; 24 border: 2px solid black; 25}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2018/03/18 05:32

質問文のコードはそれぞれコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。
guest

回答1

0

ベストアンサー

コードを貼り付ける時は </> のアイコンをクリックしてその中に書いてください。
そうしないと消えてしまう文字もあります。
パッと見で「var html='',」←ここカンマじゃなくてセミコロンでは?と思いましたが。

◆追記 2018.03.18 15:01
これでどうですか?

javascript

1<script> 2$(document).ready(function(){ 3 var html=''; 4 for(var i=0; i<64; i++){ 5 html += '<p class="bord">' + String(i) + '</p>'; 6 if (i % 8 == 0) { 7 html += "<br/>"; 8 } 9 } 10 $(".flex").html(html); 11}); 12</script>

投稿2018/03/18 05:40

編集2018/03/18 06:02
yrema

総合スコア287

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SatoshiSugiyama

2018/03/18 05:46

ご指摘の点 パッと見で「var html='',」←ここカンマじゃなくてセミコロンでは?と思いましたが。 変更して見ましたが、うまくいきませんでした。
SatoshiSugiyama

2018/03/18 06:18

ありがとうございます。うまく表示されました。記述内容での質問なのですが。 1、 $(".flex").html(html); この記述はどのような意味があるのでしょうか? 2、htmlの方の記述は、以下のように変更してみましたがよろしいでしょうか?    <div class="flex">      <p class="bord"></p>     </div>
yrema

2018/03/18 07:12

1. flexクラスの要素に作ったhtmlを入れるという意味です。 2. <div class="flex"></div>だけで十分です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問