MacからWindowsにSSH接続をしてgccコマンドを使える環境を構築したい
Windowsにリモートで接続してgccコマンドを使いたいです。
WSL UbuntuをインストールしてWindows側の環境を構築。
SSHでコマンドプロンプトへの接続まではできましたが、bashを立ち上げることができません。
発生している問題・エラーメッセージ
macのターミナルから
>ssh ****@aaa.bbb.ccc.ddd
で接続するとコマンドプロンプトに接続。
bashを立ち上げようとすると
C:\Users\****>bash
エラー: 0x800704c8
続行するには何かキーを押してください...
行なったこと
Windowsにてlocalに
bash
wsl
ubuntu
などのコマンドが正常に作動し、gccできることは確認済みです。Windowsで
sudo apt-get install openssh-server
インストール。Window側で
sudo service ssh start
を行なっています。
補足
・Microsoft Windows [Version 10.0.16299.309]
・https://github.com/Microsoft/WSL/issues/2842 と同様の質問です。やはり解決策はないのでしょうか。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
Macを所持していないのでお役に立てるかわかりませんが、試しにCentOSからSSHで接続してみました。
するとコマンドプロンプトではなくWSLに接続できました。
行ったこと
(Windows側)
1.Windows ファイアウォールでPort22に対する接続を許可する
2.WSLで openssh-server をインストールする(sudo apt-get install openssh-server
)
3.設定ファイル /etc/ssh/sshd_config
を適宜編集する
UsePrivilegeSeparation no
PasswordAuthentication yes
4.sshd起動(sudo service ssh start
)
(CentOS側)
1.ssh接続する(ssh ユーザー名@WindowsのIPアドレス
)
結果
パスワードを入力したら、WSLに接続できました。
なぜ、コマンドプロンプトではなくWSLにつながったのかはよくわかりません。
というか、Windows側でなくWSL側でsshdを起動しているので、WSLにつながるのが自然な気はします。
ポート・ファイアウォール・sshd_config あたりを見直すと、Macからでも接続できるかもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-2
えー、Windowsのコマンドプロンプトからbashを立ち上げることはできません。
コマンドプロンプトからgccを使うなら、MINGWとかMSYSなどいくつか方法はあります
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/03/19 19:57
ありがとうございます。
同様の手順でも上手くいきませんでした。
もしかしたら、以前インストールしたOpenSSH-Win64が悪さをしているかもしれないと思います。
その辺りも含め、再度検討してみようと思います。
2018/03/19 20:49
その可能性はありますね。
port22を使っているプロセスを明確にして(おそらくWindows側のsshd)、そいつを殺したうえでWSLのsshdを起動すれば、うまくいくかもしれません。