質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

Q&A

2回答

3122閲覧

Windows<-Mac SSH で gcc を使いたい

mizuame

総合スコア6

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/16 14:56

編集2018/03/16 15:04

MacからWindowsにSSH接続をしてgccコマンドを使える環境を構築したい

Windowsにリモートで接続してgccコマンドを使いたいです。

WSL UbuntuをインストールしてWindows側の環境を構築。
SSHでコマンドプロンプトへの接続まではできましたが、bashを立ち上げることができません。

発生している問題・エラーメッセージ

macのターミナルから

>ssh ****@aaa.bbb.ccc.ddd

で接続するとコマンドプロンプトに接続。
bashを立ち上げようとすると

C:\Users****>bash エラー: 0x800704c8 続行するには何かキーを押してください...

行なったこと

  1. Windowsにてlocalにbash wsl ubuntuなどのコマンドが正常に作動し、gccできることは確認済みです。

  2. Windowsでsudo apt-get install openssh-server インストール。

  3. Window側でsudo service ssh startを行なっています。

補足

・Microsoft Windows [Version 10.0.16299.309]
https://github.com/Microsoft/WSL/issues/2842 と同様の質問です。やはり解決策はないのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

えー、Windowsのコマンドプロンプトからbashを立ち上げることはできません。
コマンドプロンプトからgccを使うなら、MINGWとかMSYSなどいくつか方法はあります

投稿2018/03/16 15:09

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

alg

2018/03/16 15:16

WSLが適切にセットアップされているなら、コマンドプロンプトからbashを起動することはできるのではないでしょうか? 少なくとも私のPCではできているように見えます。 コマンドプロンプトからgcc使いたいならbashにこだわらなくてもよいかも、というのは同意です。
y_waiwai

2018/03/16 15:20

コマンドプロンプトからはできません。 も一度調べてみてください
mizuame

2018/03/16 15:30

alg様、y_waiwai様 ご回答ありがとうございます。 そうなのですね。ありがとうございます。 恐縮なのですが、macからsshで接続してMINGW や MSYS を立ち上げる方法を教えていただけたら幸いです。
y_waiwai

2018/03/16 15:35

「msys2 gcc」とかでぐぐると解説サイトがたくさん出てきますんで見てみてください
y_waiwai

2018/03/16 15:38

「windows10 bash」でぐぐるとたくさん解説サイトが(以下略
y_waiwai

2018/03/16 15:43

「Windows Subsystem for Linux」でぐぐる(ry
mizuame

2018/03/16 15:47

>alg様 localな環境ではcmdからbashを起動することができるのですが、macからSSHで接続してbashを起動しようとするとerrorになってしまいます。 私が勘違いをしていたら申し訳ありません。
alg

2018/03/16 15:58

ちょっと省略が多かったようで、誤解を与えてしまったならすみません。 私は、y_waiwaiさんの「Windowsのコマンドプロンプトからbashを立ち上げることはできません。」という回答は「ローカルであれリモートであれ」という意味だと解釈しました。 それに対して、「WSLが適切にセットアップされているなら、(ローカルでなら)コマンドプロンプトからbashを起動することはできる」という意図でコメントしました。
y_waiwai

2018/03/16 15:58

WSL上からsshdを起動させればいけそーですね
mizuame

2018/03/16 16:05 編集

>y_waiwai様 「msys2 sshd」と検索したらそれっぽいサイトが出てきたのでやってみます。
y_waiwai

2018/03/16 16:00

ローカルでWindowsを操作する必要がありますが
mizuame

2018/03/16 16:05

>y_waiwai様 リンクありがとうございます。リンク先の通りに $ sudo service ssh start # サービスとして起動する場合 まで行った結果、上記のerrorとなってしまいます。
y_waiwai

2018/03/16 16:07

あれ?Widnows自体のsshd はどーなる?まあ、とにかくやってみるテやなー
mizuame

2018/03/16 16:07

>alg様 こちらこそ申し訳ありません。コメントありがとうございます。
y_waiwai

2018/03/16 16:08

ああ、あきませんか。。 sshd のポート番号を変えてやってみたらどーです? もしかしたらWidnows自体のSSHとバッティングしてるのか、、な?
mizuame

2018/03/16 16:13

>y_waiwai様 ポート番号は盲点でした!ありがとうございます。 今ネットワークから離れてしまったので、後ほど試させていただきます。 ご丁寧にありがとうございました。
guest

0

Macを所持していないのでお役に立てるかわかりませんが、試しにCentOSからSSHで接続してみました。
するとコマンドプロンプトではなくWSLに接続できました。


行ったこと

(Windows側)
1.Windows ファイアウォールでPort22に対する接続を許可する
2.WSLで openssh-server をインストールする(sudo apt-get install openssh-server
3.設定ファイル /etc/ssh/sshd_config を適宜編集する

UsePrivilegeSeparation no PasswordAuthentication yes

4.sshd起動(sudo service ssh start

(CentOS側)
1.ssh接続する(ssh ユーザー名@WindowsのIPアドレス

結果

パスワードを入力したら、WSLに接続できました。

CentOSからWSLにSSH接続

なぜ、コマンドプロンプトではなくWSLにつながったのかはよくわかりません。
というか、Windows側でなくWSL側でsshdを起動しているので、WSLにつながるのが自然な気はします。


ポート・ファイアウォール・sshd_config あたりを見直すと、Macからでも接続できるかもしれません。

投稿2018/03/19 06:12

alg

総合スコア2019

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mizuame

2018/03/19 10:57

>alg様 ありがとうございます。 同様の手順でも上手くいきませんでした。 もしかしたら、以前インストールしたOpenSSH-Win64が悪さをしているかもしれないと思います。 その辺りも含め、再度検討してみようと思います。
alg

2018/03/19 11:49

> 以前インストールしたOpenSSH-Win64が悪さをしているかもしれない その可能性はありますね。 port22を使っているプロセスを明確にして(おそらくWindows側のsshd)、そいつを殺したうえでWSLのsshdを起動すれば、うまくいくかもしれません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問