アンドロイドアプリでonTrimMemoryが頻発する
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,400
アンドロイドアプリを開発した事があるご先輩方に質問ですが、アプリを起動して放置しているだけでonTrimMemoryの呼出があるは普通でしょうか?
* onTrimMemoryのlevelはTRIM_MEMORY_RUNNING_CRITICAL
* 頻度は1時間に10回〜20回ぐらい
アプリの内容としては
* Activityは1つで、アプリバージョンを表示するテキストビューのみ
* アプリの内部処理が確認出来るように、ログファイルを書き出す
* SharedPreferencesを使ってアプリの設定を保存・読み込み
* Applicationを継承したクラスで初期化
経緯
* 今回アンドロイドアプリを作成するのが初めて。
* WebViewを使ってWebを表示するActivityと、アプリの設定画面用のActivityがあった
* アプリが起動するとWebが表示される。
* ここまで作成された状態で前任者から自分へ引き継ぎ。
* アプリ起動してそのまま放置していると、WebViewが再設定された挙動を確認
* Activityのライフサイクルにログを仕込む
* onPause()→onRestart()が約15分、30分、60分のどれかの間隔で実行されていた
* onTrimMemoryにログを仕込む
* TRIM_MEMORY_RUNNING_CRITICALが1時間に10回〜20回発生
* 原因不明なので設定画面、WebView等を削除やコメントアウトして検証
* 状況変わらずonTrimMemoryが頻発
* onTrimMemory()のTRIM_MEMORY_RUNNING_CRITICALは普通に出るものなの?と不安になる ← いまここ
色々と説明が足りないかもしれませんが、皆さんの過去の開発でonTrimMemory()の挙動が分かる方は教えて頂けると助かります。m(__)m
* onTrimMemoryのlevelはTRIM_MEMORY_RUNNING_CRITICAL
* 頻度は1時間に10回〜20回ぐらい
アプリの内容としては
* Activityは1つで、アプリバージョンを表示するテキストビューのみ
* アプリの内部処理が確認出来るように、ログファイルを書き出す
* SharedPreferencesを使ってアプリの設定を保存・読み込み
* Applicationを継承したクラスで初期化
経緯
* 今回アンドロイドアプリを作成するのが初めて。
* WebViewを使ってWebを表示するActivityと、アプリの設定画面用のActivityがあった
* アプリが起動するとWebが表示される。
* ここまで作成された状態で前任者から自分へ引き継ぎ。
* アプリ起動してそのまま放置していると、WebViewが再設定された挙動を確認
* Activityのライフサイクルにログを仕込む
* onPause()→onRestart()が約15分、30分、60分のどれかの間隔で実行されていた
* onTrimMemoryにログを仕込む
* TRIM_MEMORY_RUNNING_CRITICALが1時間に10回〜20回発生
* 原因不明なので設定画面、WebView等を削除やコメントアウトして検証
* 状況変わらずonTrimMemoryが頻発
* onTrimMemory()のTRIM_MEMORY_RUNNING_CRITICALは普通に出るものなの?と不安になる ← いまここ
色々と説明が足りないかもしれませんが、皆さんの過去の開発でonTrimMemory()の挙動が分かる方は教えて頂けると助かります。m(__)m
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
SOのメモリー要求なので、他のアプリケーションがバックグラウンドで動いてるて事はないですよね?
他のアプリからでもサービスとか通信系の処理等 動いてますからね、その影響もある可能性があります。
他のアプリからでもサービスとか通信系の処理等 動いてますからね、その影響もある可能性があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.98%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/06/22 11:04
「SOのメモリ要求」は「OSのメモリ要求」ですよね?そういうふうに仮定してすすめます。
他のアプリは起動すらしてませんが、裏で何か動いている可能性は否定できまんせん。
その辺も含めて調査します。ありがとうございました。
2015/06/23 18:59