PHPのdate(N)について
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 840
とても単純な質問なのですが、外注したシステムの中で
$youbi = date(N);
if( $youbi == 1 ){ $fwd_youbi = "mon"; }
if( $youbi == 2 ){ $fwd_youbi = "tue"; }
if( $youbi == 3 ){ $fwd_youbi = "wed"; }
if( $youbi == 4 ){ $fwd_youbi = "thu"; }
if( $youbi == 5 ){ $fwd_youbi = "fri"; }
if( $youbi == 6 ){ $fwd_youbi = "sat"; }
if( $youbi == 0 ){ $fwd_youbi = "sun"; }
という表記を見つけました。
ん?と思って調べ直してみたのですが
date(N)
って0を返すことはないですよね…?
正しくは
$youbi = date(w);
(省略)
か
(省略)
if( $youbi == 7 ){ $fwd_youbi = "sun"; }
という認識で間違いないでしょうか?
正直
$youbi = date(D)
じゃダメなの?と思いますが、まだ詳細を見てないので大文字小文字で支障があるのかもしれません。
その直前に
// 今日の曜日(数字で)
$today_yobi = date(w);
if($today_yobi == 0){
$today_yobi = 7;
}
という表記もあり、
$youbi
はこの変換で使われて以降その中に一切出てこないので$youbi
の存在自体謎なのですが、cronで設定されているファイルですし、includeしているファイルなどとの兼ね合いもまだ検証できていないので一旦置いておくとしても、一番上のソースは日曜日が存在しないことになってしまうのでは?と思い、緊急性を感じたのでお尋ねいたしました。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
date("N")
でなくdate(N)
と書いてあるようなコードの品質って、推して知るべしだと思います。
さすがに、その前に
define("N","w");
とか書かれてたりしないですよね?投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+1
正直
$youbi = date(D)
じゃダメなの?と思いますが、まだ詳細を見てないので大文字小文字で支障があるのかもしれません。
strtolower(date('D'));
でどうでしょう?投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/06/18 12:51
私もつられてdate(D)とか書いちゃいましたが、""つけるの忘れた…ってあとから気付きました…orz
さすがに
define("N","w");
はなかったです。
全体的にだいぶレガシーというか、ある意味私のような初心者にもやさしいコードではありますね…。
mysql_queryを見たときはさすがに戦慄を覚えました…
2015/06/18 12:52
2015/06/18 13:05
声に出して笑いました。
2015/06/18 14:39