teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

2回答

3830閲覧

2つのセレクトボックスを連動させ、選択項目の表示・非表示を行いたい(親子関係なし)

mayeno26

総合スコア13

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/02/20 06:38

0

1

前提・実現したいこと

jqueryで2つのセレクトボックスを連動させ、選択項目の表示・非表示を行いたいと思っています。

具体的には、

選択肢1(A、B)
選択肢2(a、b、c、d)

選択肢1でAを選択すると、選択肢2では全て選択可能。
選択肢1でBを選択すると、選択肢2ではa、b、cのみ選択可能。
逆に、選択肢2でdを選択すると、選択肢1ではAのみ選択可能になる。

といったものにしたいのですが、
いくら調べても、data-valを使い選択肢の親子関係を作るものしか対処方法が見つからず、
どう実装すればいいか、悩んでおります。

何か方法を知っている方、アイデアのある方、
コメントいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2018/02/20 06:48

それぞれ未選択となるデフォルトがあるのでしょうか?
mayeno26

2018/02/20 07:09

未選択のデフォルトはなしにしたいと考えております。未選択でのエラー表示をさせたくなかったので。
yambejp

2018/02/20 07:13

ではデフォルトは選択肢1はA、選択肢2はaということですね?
mayeno26

2018/02/20 07:15

はい!その通りです。
guest

回答2

0

ベストアンサー

ざっくりとこんな感じです
選択肢1の初期値と選択肢2の初期値が競合しないように注意して下さい

javascript

1$(function(){ 2 $('#s1').on('change',function(){ 3 if($(this).val()=="A"){ 4 $('#s2').find('option').prop('disabled',false); 5 }else if($(this).val()=="B"){ 6 $('#s2').find('option').filter(function(){ 7 var v=$(this).val(); 8 return ["a","b","c"].filter(function(x){ 9 return x==v; 10 }).length==0; 11 }).prop('disabled',true); 12 } 13 }); 14 $('#s2').on('change',function(){ 15 if($(this).val()!="d"){ 16 $('#s1').find('option').prop('disabled',false); 17 }else{ 18 $('#s1').find('option').filter(function(){ 19 var v=$(this).val(); 20 return ["A"].filter(function(x){ 21 return x==v; 22 }).length==0; 23 }).prop('disabled',true); 24 } 25 }); 26});

HTML

1選択肢1<select id="s1"> 2<option value="A">A</option> 3<option value="B">B</option> 4</select> 5<hr> 6選択肢2<select id="s2"> 7<option value="a">a</option> 8<option value="b">b</option> 9<option value="c">c</option> 10<option value="d">d</option> 11</select>

投稿2018/02/20 07:15

yambejp

総合スコア117887

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2018/02/20 07:16

選択肢2のchange時の処理はもう少し省略できますが 一応A以外のものも選べるようにするためあえて配列で処理してあります
mayeno26

2018/02/20 07:41

解決しました。 素早いご回答ありがとうございます!大変助かりました!
guest

0

ハードコーディングすればできないこともありませんが、変更に弱くなります。

JavaScript

1$('#S1').on('change', function(event) { 2 if (this.value === 'A') { 3 $('#S2 option').prop('disabled', false); 4 } else { 5 $('#S2 option').each(function(index, element) { 6 element.disabled = !(element.value === 'a' || element.value === 'b' || element.value === 'c'); 7 }); 8 } 9}); 10 11$('#S2').on('change', function(event) { 12 if (this.value !== 'd') { 13 $('#S1 option').prop('disabled', false); 14 } else { 15 $('#S1 option').each(function(index, element) { 16 element.disabled = element.value !== 'A'; 17 }); 18 } 19});

投稿2018/02/20 07:41

x_x

総合スコア13749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayeno26

2018/02/20 07:56

ご回答ありがとうございます。 こちらを見て、さらに理解が進みました。ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問