質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

10回答

1268閲覧

プログラミングが一向にできるようにならない

ninpig04

総合スコア33

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

1グッド

4クリップ

投稿2018/02/14 19:29

編集2018/02/14 19:32

私は去年の8月下旬から毎日5時間はプログラミングの勉強をしているのですが、一向にできるようになりません。本に書いてあることもよくわからないし、わかっても本に書いてあることしかできず自分のやりたいことは実現できないし、エラーが出ても解決できず20時間くらい何の進捗もなかったこともありましたし、そもそもわからなくてイライラします。
私は中学生から数学がやってもやってもできるようにはならず、国語英語社会の偏差値が記述模試で偏差値75くらいあったのですが、数学は最初は30くらいで最後まで55位止まりで全くできるようにはならず、これがプログラミングができないことと何か関係しているのだと思っています。
もうやめたほうがいいですか?

deep👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/02/15 00:19

タグが不適切に思います。特定の言語に関係のない質問なのであれば、「プログラミング言語」など他にもあると思います。
guest

回答10

0

この質問のタグに Ruby を選ぶ人が国語で安定的に偏差値 75 を取れるとはにわかに信じがたいのですが、本当だとすると文脈を認識する能力の欠如を補えるくらい記憶力とセンスが飛び抜けて優秀なんでしょうか。

そう仮定するなら、恐らくは勉強方法が間違っているので、それを改善するだけで劇的に理解できるようになると思います。

質問の状況を見るに、特定の問題を解決するための特定のプログラムを一生懸命覚えようとしているように思えます。
しかしその特定の問題など実践で使えるはずがありません。
それはあくまで一例に過ぎませんので。

今のあなたに必要なのは 10 勉強して 8 覚えることではなく、1 を習って 10 を知ることです。
過去のプログラムを記憶を元に再現する能力はもう十分だと思いますが、そこばかり鍛えようとしているように思います。

二つお薦めします。

まずはデザインパターンをざっと理解すること。完璧でなくて構いませんし、理解できないところは飛ばしてください。「具体的な方法」ではなく「抽象的なものの考え方のパターン」を覚えてください。

もう一つは自分で作ること。
それも実用的なものではなく、小さく簡単なものを作って改良することです。

例えば「標準ライブラリよりも汎用的で速いソート」ではなく、「10 個の乱数を配列に格納してそれを表示するプログラム」です。
それができたら「10 個の要素を持つ配列を小さい順に並び替えるプログラム」です。
効率的な並び替え方をネットや本で検索してはいけません。
10 枚のカードを用意してどうしたらそれを並び替えることができるのかを自分で考えてください。
人間が並び替えを行う時に脳の中で無意識にどのような手続きを行っているのかを観察して模倣すればいいと思います。
それができたら 10 個ではなく任意の配列を処理できるよう改良してください。

このように少しずつ少しずつ自分の中に「プログラミングの考え方」を浸透させていくのです。
それは今までの「記憶や勘」に頼ったやり方とは大きく違うでしょう。
「問題を解くために必要な部品」が何かを見極め、「それを作る能力」と「組み立てる能力」を養ってください。

投稿2018/02/15 02:15

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/02/16 00:33

この回答が刺さらなかったらもはや本当に向いてないとしか言えないですね。 今の私にすら刺さりました。(過去の自分ならもっと刺さってただろうな・・・)
Zuishin

2018/02/16 00:47

自分の中で結論出てる気もするんですよね。知らない人が趣味を続けるかやめるかなんて本当にどうでもいい話なんですけど。
wakame

2018/02/16 02:30 編集

自分で出した結論に責任をとるのが怖いので他人に結論を出してもらい責任転嫁して、自分は安心を得るという考えなのかなとおもいました。
m.ts10806

2018/02/16 02:39

趣味のようなので誰も巻き込まず迷惑をかけずやってもらいたいものですね。。
guest

0

辞めたいなら誰も止めないと思います。
仕事としてするのであれば偏差値とプログラミングは関係はそこまでないと思いますけどね。
数ヶ月程度で独り立ちできるのであれば誰も苦労しません。

追記:
勉強時間やら偏差値やら20時間やって進捗なしやらで「自分はこれだけやっているのに!」という苦悶が見えなくもないですが、
大事なのは量より質です。有意義な時間を使えているか振り返ってみてください。
どれだけの時間をやったからと定量的に成長できるものではありません。
ほら、受験で難関大学に1日20時間勉強しても合格できない人と、2,3時間程度で合格できる人といるじゃないですか?
あの違いって頭の作りが違うとかそういう概念的なものではなくて、如何に短時間で高い質のものが得られているか、だと思うんですよね。

投稿2018/02/15 00:21

編集2018/02/15 01:50
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ninpig04

2018/02/15 11:25

それはそうなんですが、やっても伸びている感じがしないんですよね たとえば、私の経験上勉強なりなんなりはやればやっただけ身についた感じがあり、勉強後満足感があるのですが、例外があって数学、簿記は基礎的なところをやってもできるようになる感じがありませんでした そしてプログラミングも同じ感覚があります そもそも適性がないように感じるのですよね
m.ts10806

2018/02/15 11:45

勉強できる人が仕事できる人ではないので。 勉強できるアピールされても「で?」という感じにしかなりません(質問読んでそうなった人は多いはず) たぶんその感じだとどの職業も無理でしょう。 冒頭に書いた通り「辞めたいなら誰も止めない」に尽きます。
m.ts10806

2018/02/15 11:48

適性がないって言われたらそれで満足なんですか?結局どういう回答が欲しいの? 言ってほしければそう書けばいい話ですよ。 タグについての指摘を回答でもコメントでも受けているのに対応する様子がありませんし、 自己満足で良いならそもそもこういったプログラミングなど特化したQAサイトには向きません。
ninpig04

2018/02/15 14:42

勉強ができなかった人は勉強と仕事は関係ないと言いがちですが、経営学の世界では偏差値が高いほど仕事でのパフォーマンスが高いことが指摘されていますよ。しっかり勉強してから回答しましょう。 また、タグに関しては私が勉強しているのがrubyなのでこれをタグに設定したにすぎません。 ちなみにプログラミングは仕事ではなく趣味でやってます。
Zuishin

2018/02/15 22:55

校内模試の偏差値と仕事のパフォーマンスとの関連がどこで指摘されているのか教えてください。 噂話ではなく経営学で。
Zuishin

2018/02/15 23:04

あと趣味でやっていることをやめた方がいいかどうかを他人に聞こうと思った心理を質問に追記するとより適切な回答がつくかもしれません。 普通はそんなことを他人に聞きません。楽しければ続けるし嫌ならやめるなり休むなり自分で判断します。
Zuishin

2018/02/15 23:17

それと質問のタグは自分の専門を書くものではありません。それはプロフィールの役目です。 質問のタグはあなたではなく質問のプロパティです。 この質問自体は Ruby には無関係です。 回答を読んだあなたが Ruby に応用するかどうかはまた別の話です。
m.ts10806

2018/02/16 00:37 編集

どうやら「向いてないと思うよ」って言われたかったみたいですね。 ここに投稿されたほぼ全ての回答が無駄になってしまったようで残念です。 いずれにしても「偏差値が高くてもパフォーマンスが低い」というのを自身で証明していることにお気づきになっていない時点で色々と考えなきゃいけませんよ。 「いやそんなことないはずだ」と言っても提示の経営学云々は統計的なものであって統計は100%になりません。たとえ90%にあてはまったとしても漏れた10%は確実にいるわけです。今たまたま100%でもそれが99%になることだってあるかもしれない。 そこに入っただけということでも納得できませんか?「そういう側の人もいて自分がそこに入っている」ということで。 だからダメってわけではなく工夫次第でどうにでもなるということです。 文系得意で理系苦手だからできないってことはないですしね(私は中学はともかく高校からは再テスト受けなきゃいけないくらい数学と理科は低かったですし。社会人になってからプログラミングなんて絶対できるかよって思ってた人ですし) 他にも回答があったと思いますが得意な文系になぞらえて学習していったら出来るようになったというのはあります(そういう回答もついていたような) いずれにしても「俺は勉強できるんだぞずごいだろ!」と主張したいだけでいるようであれば プログラミングに限らず何もできるようにはなりません。 学習には謙虚な姿勢が必要不可欠です。どのような指摘も真摯に受け止められないようであれば、 もうそれは「勝手にやって勝手に辞めて勝手に挫折してればいいんじゃない?」としか言えなくなります。 そのような回答でてますよね?私の回答の冒頭もそれです。 自身の趣味をやめるとかやめないとか向いてるとか向いてないを人に責任を丸投げして人のせいにしようとしている姿勢ではいずれにしても難しいと思いますよ。今後何をするにしても。 だから人に「しっかり勉強してから回答しましょう」と言う立場にないことは理解された方が今後役に立ちますよ。 私としては「あなたのような人にきちんと向き合ってアドバイスしたのが無駄だったな」とひとつ学習したということで、これでおさめますので(元々言い争うつもりはないですし、言い争う場ではないですからね)
ninpig04

2018/02/16 01:34

学歴が所得に与える研究結果が発表された論文をゼミで読んだことがあるので噂レベルではありませまん。 また今私が取り組んでいるプログラミングは仕事ではなく勉強なので、「偏差値が高くてもパフォーマンスが低い」は全く的外れな反論だということがわかりませんか? さらに私はもちろん0か1かの話をしているのではなく傾向の話をしているのでそもそも統計は全てのカバーしていないという話も十分わかって言っていることです。もちろんアドバイスは参考にさせていただきます。 「しっかり勉強してから回答しましょう」と言う立場にないとおっしゃられていますが、事実に基づいて回答するのは当然のことだと思います。 もちろん別に勉強ができることを自慢したいわけではなく、あくまで私のプロフィールを事実として書いたに過ぎません。
Zuishin

2018/02/16 02:25

あなたのあやふやな記憶ではなくソースを教えてくださいということです。 国語が得意ならわかるはずです。 「校内」模試の偏差値と仕事のパフォーマンスについてです。
m.ts10806

2018/02/16 02:34 編集

急に回答する立場になってたり反論という言葉がでてきていてビックリしました。 論じたり煽りたいのであれば他所でどうぞ。あくまでここは質問して回答を得て解決をする場所です。 (そしてその質問や回答は同じ問題を抱える人のためになっていくもの) こうやってやり取りすること自体、他の誰のためはおろかあなたのためにもなっていません。 あなたのような人にきちんと向き合ってアドバイスしたのが無駄だったな(大きなため息)
ninpig04

2018/02/16 02:49

直接私が読んだ論文は見つかりませんでしたが、このような文章で以上のことが示唆されていますね。http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2011/09/pdf/028-038.pdf ちなみに模試の結果が良いほど学歴が高くなることは明らかです。 あと、私は校内模試ではなく全国記述模試を意図して書いています。念のため。 こちらもできれば真摯に対応したいのですが、「たぶんその感じだとどの職業も無理でしょう。」や「適性がないって言われたらそれで満足なんですか?結局どういう回答が欲しいの? 言ってほしければそう書けばいい話ですよ。」などといった独りよがりで挑発的かつ大人気ない態度で回答されれば反論したくもなるのが人情というものでしょう。 さらにこのような回答を残しておいて、「あなたのような人にきちんと向き合ってアドバイスした」とは驚きです。 このような一方的で押し付けがましい回答で相手に礼節を求めてるなんてコミュニケーション能力が低いと思います。 あなたとしては「自分は人にしっかり向き合っているようで向き合えていなかったんだな」とひとつ学習したということで今後の役に立てることができる経験だったということができるでしょう。
m.ts10806

2018/02/16 02:55

論じたり煽りたいのであれば他所でどうぞ。あくまでここは質問して回答を得て解決をする場所です。 (そしてその質問や回答は同じ問題を抱える人のためになっていくもの) こうやってやり取りすること自体、他の誰のためはおろかあなたのためにもなっていません。
Zuishin

2018/02/16 02:57

あなたの偏差値は全国ではなく校内のものでしょう? 私の時は満点をとっても 75 はとった覚えがありませんし全国 55 位で偏差値 30 と言うのもあり得ませんから。 まあ結構です。 脳内ソースということはよくわかりました。
ninpig04

2018/02/16 03:00 編集

確かに煽り返した私にも非が全くないわけではありませんが、煽り始めたのはあなたの方なので、私の方こそ煽りたいのなら他所でどうぞと言わざるを得ません。 「そしてその質問や回答は同じ問題を抱える人のためになっていくもの」だと考えているのなら、もう回答するのは無意味なので返信するのをやめればいいじゃないですか
ninpig04

2018/02/16 03:00 編集

「あなたの偏差値は全国ではなく校内のものでしょう? 私の時は満点をとっても 75 はとった覚えがありませんし全国 55 位で偏差値 30 と言うのもあり得ませんから。 まあ結構です。 脳内ソースということはよくわかりました。」 全く意味がわかりません。 まともな読解力がないのでしょうか? 河合全統模試であれば75は出ますし、数学の件に関しても文脈から偏差値の話をしていることがわからないんですかね。 まぁ受験に縁のなかった人なのか、おそらく釣りだと思うので私もこれ以上触れないようにしておきます。
m.ts10806

2018/02/16 03:00

他所でどうぞ、とは言いましたが、同じような態度や姿勢、 アピールを続ける限り同様の結果になるのは明白ですね。 まあやりたければやればいいしやりたくなければやめればいい話で。 いずれにしても趣味のようなので誰も巻き込まず迷惑をかけず自身の責任のみでやってもらいたいものです。
ninpig04

2018/02/16 03:02

そうですね、これ以上議論しても無駄だと思います。
guest

0

ここはプログラミングに関係のない質問をする場所ではないのですが、敢えて回答してみます

辞めても良いと思いますし、続けても良いと思います
それを選ぶのは誰でもないあなただと思います

自分も3年ぐらいやって初めて、ライブラリがバグってることに気づいて、ライブラリに手を加えてみようかな、と思ってその時直って「良くやった」って言われて初めて「コード書くのが楽しいな」って思えたぐらい時間がかかりました
それまでは本当に英語が辛い、仕様書の専門用語が分からないので調べに行ったがそれも意味が分からない、そもそも何でそういう風な書き方をすると目的のコードに辿り着くのかすら分からないそんな状態でした

プログラミングには数学的な素養と仕様書を読む読書力、そしてその行間を読み込む読解力、最後にそれを素直に実行する愚直な性格と少し考える能力が必要だと思います

それらが養われるまでは、楽しいと思えるまでは本当に苦痛だと思います
なので、続けた方が良いだなんて思いませんし、勧めません
自分で決めてください

自分は5,6年ぐらいで思い出すと辛い出来事もいっぱいありますが、楽しかったですよ

投稿2018/02/14 21:40

orange-lion

総合スコア426

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/02/15 01:05

英語の偏差値のことを書いておられるので、そこに自信が多少なりあるならドキュメント読み解くのも辛くないんじゃないかなーと感じました。 読解力、大事ですよね。文章を書くと同じですし、整合性もとらなきゃいけないので、むしろ文系要素の方が強いんじゃないかと思います(私も超絶文系です)
orange-lion

2018/02/15 06:11

下の方の回答で覚えるのがとても得意と言われているので、読み解くのは辛くないんでしょうね 普段の一般業務では文系要素の方が遥かに上回ると思いますね(自分も文系ですが、超絶バカです) ちょっと書いてて思ったんですが、日本人が日本語読めるのはほぼ当たり前なんですが、ドキュメント読むの得意かって言われると違うと思うんですよね 特に自分もそうなんですが 書いてある文章から頭の中で想像できないというか書いた人の気持ちを察せないというか
m.ts10806

2018/02/15 06:16

確かにそうですね。 ドキュメントの文章にも意図や意味があるはずなので単に「日本語の文章を読んだ」だけでは理解度は高まりませんね。 若手社員でありがちなのが 私「資料読んだ?」 若「はい!読みました」 私「で、どう解釈(理解)した?」 若「・・・」 というのが日常茶飯事だったりしますね。使い方や展開もイメージした上で読まないことには仕様の奥底まで辿りつけないというか、その辺ですね。
orange-lion

2018/02/15 06:39

ですよね ちなみに「・・・」のあとはどういう風に教えて行くんでしょうか?
m.ts10806

2018/02/15 06:47

結構こちらも困りますね。そもそもの指示が悪かった可能性もあるので(ただ「読んできて」だけだったり)、 1個ずつどういう意味があるか、どういったときに使っていくか教えていく感じになります。 (たぶん「もう1回意味考えて読んできて」だと結果は変わらないので)
orange-lion

2018/02/15 09:14

やっぱりそうなりますか まぁペアプロと同じような感じですよね ちょっと思いましたがペアdocリーディングっていう手法が確立すると良いと思います
ninpig04

2018/02/15 14:46

ドキュメントやキータの記事も読みますが、読んで理解しても書けるようにならないのですよね・・・ そもそも記事が出てきても自分がやりたいこととその記事が対応しているのかもわからないんです
orange-lion

2018/02/15 15:49

あー、それはよくありますねw 正直自分も今dockerを組んでみたくてやってるんですが出てくる資料がほぼ理解できないというか、人に質問したり、調べまくったり、で、それでも動かないので人に見てもらったりとしてたりします ちょっと一つ思ったんですが、「理解しても」と書いてありますが、抽象的に理解してたりしませんかね? 「これはこうなればこうなる」、って言う風な感じの理解で、実際に「これはこうなればこうなるのであればこうしなければいけない」の所の理解が及んでいない、みたいな なんていうか `1 + 2 = 3` ぐらいの解釈で止まっていて `x + y = 3` の先に至っていないというか(説明下手ですみません) 勘違いでしたらすみません ちなみに自分がやりたいことって何でしょう?
ninpig04

2018/02/15 15:52

調べてもわからないし、そもそもしつこく周りに聞ける人がいませんからね やりたいことはwebサービス作ることです
orange-lion

2018/02/15 15:58

> 調べてもわからないし、そもそもしつこく周りに聞ける人がいませんからね そういう人を作るのも業界で生きて行くために重要なことなので、積極的に作りましょう > webサービス作ること webサービス作るならどういったものを作ろうとしているんですか?
ninpig04

2018/02/15 16:01

意見を投稿できて、見た人がいいねできるサイトです 書き込んだ人にお金を送金できるシステムです
orange-lion

2018/02/15 16:19

> 書き込んだ人にお金を送金できるシステムです 個人送金ですか 資金移動業になるので国からお墨付きはもらっているんですかね 資金移動業者としてちゃんと登録しないと完全にアウトですね 上はninpig04さんが考えることなので置いておいて、そのwebサービスでコアな部分を考えた時は まずは意見を投稿できるようにする部分だけを作ると良いと思います 認証とかそういうのは一旦置いておいて 投稿->表示 この流れが出来てから各ユーザ->投稿->表示などの流れを作って行くことが大事です で、手に馴染むまで作ってみることです よく1度作ったら終了してしまうんですが、出来たら何も見ずに書けるほど手に覚えさせてしまうことが大事です
ninpig04

2018/02/15 20:21

なるほど それならもうできているんですけど、プロゲートも5周したし、ドットインストールもやったし、railsチュートリアルもやったのに自分では書くことができず人に聞いてなんとなく実装した感じなんですよね しかも作る過程もできた時も楽しいと思えずやっぱ向いてないのかなと思いました
orange-lion

2018/02/15 23:33

なるほど、じゃあ向いてないと思います
ninpig04

2018/02/16 01:39

そうなんですよね どうしても面白みが感じられないのでこれが完成したらやめようと思っています ただサービス開発がどのような手順で行われ、どういう手間がかかるかはわかったので、自分で組むのではなくできる人間に仕事を投げてやらせる方向に転換しようと思っています
namnium1125

2018/02/16 03:31 編集

(横から失礼します。) > 自分では書くことができず人に聞いてなんとなく実装した感じなんですよね それで良くないですか? むしろ「こいつの技術盗んでやったぜ!へっへっへー!」って私ならなりますけど。(プログラミングは盗むのが基本です。) 何も見ずに(つまり人に聞かずに)新しくプログラミング言語に取り組んで何か作るなんて不可能です。 変にプライドが邪魔しているだけに見えます。まぁ、私もそのプライドが邪魔して数学の問題で悩み続けることが多いんですけどね。(^ ^; 「なんとなく」しか実装できていないことに気づけたことも、他の人より勝ることです。 逆に「動けばなんだっていいじゃん」としか考えない人と比べれば、それだけ成長の余地があります。 …まぁ、人を使役する方がより優越感が得られるかもしれませんけど、その分お金はかかるでしょうね。
ninpig04

2018/02/16 03:36

私は技術者になるつもりはなく、サービス開発が目的ですし、実際小学生の頃からプログラミング組んでる大学生と出会ったりして、自分の適性も鑑みてこの道ではやっぱり勝てないなと実感しました。 この経験によって全く触れてない人に比べてエンジニアとコミュニケーションが取りやすくなったのは良かったのかなと思っています。
namnium1125

2018/02/16 04:30

技術者や経営者としての成功、お祈りします。m(_ _)m
guest

0

ベストアンサー

質問を見ていて感じたのは、「覚えることがとてもとても得意ではないですか?」ということ。

国語英語社会などは、出てきた内容を覚えておけばかなりの点が取れるものかなと思います。
しかし、数学やプログラムは「覚えるだけ」では上達しません。

料理を例えに使ってみると。
「包丁の使い方」「フライパンの熱し方」「鍋の使い方」などなど、「道具の使い方」はたくさんあります。
しかし考えてみてください。
包丁の使い方や、熱し方を「100%覚えた」として、「おいしい料理」ができると思いますか?

おいしい料理とは、作る相手のことを考え、好みを考え、食材を考え、それにあった「調理法」を「選択する」ことが重要です。
このあたりは「覚えていること」をいくら総動員してみても成し得ないことです。

つまり。
プログラムの教科書などに出てくるのは、あくまでこうした「道具の使い方」だけなんです。
プログラムができるようになるためにはこの「考える」ことが必要不可欠です。

プログラムを書いたその先にある、どんなことをしたいのか、どうしたら成功なのか。
そうしたものは千人いれば千人分の答えがあります。

これは「覚えたからいい」という類のものではないのは想像つくかと思います。

結論を言うと。
プログラムとは、という「概念」をまず学ぶべきだと思います。
なぜプログラムが動くのか。どうしてそういう書き方をするのか。

そしてコードを書く段になったら、一度教科書などに頼らず、自分の想像力で書いてみてください。
最初はエラーなどが出ると思いますが、簡単なプログラムでもいいのでひとまず想像だけで書き上げて、その後に、エラーを修正していく、という過程を踏めば「考えてプログラムを書く」ということが身につくかなと思います。

投稿2018/02/15 03:43

edo_m18

総合スコア2283

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ninpig04

2018/02/15 04:18

確かに覚えることは得意なんですけど、覚えたことを元に思考するのも得意だと自覚しているのですよね・・・。学んだことを応用するのも、抽象的な思考をするのも問題ないと、経験的に考えています。 ただ、これが数式になると途端にできなくなり、プログラミングにも似たものを感じます。 あと、概念やなぜそう書くのかの部分について、どうやって学べばいいのかもわかりません。
edo_m18

2018/02/15 04:31

なるほど。 これは完全に持論ですが、数学って「言語だなー」って感じることがよくあるんです。 自然界を理解し、自然と対話するための言語、みたいなイメージですね。 なにが言いたいかと言うと、一度数式を「言語」として考えてみたらなにか違った視点に立てたりしないかなと。 プログラムも「プログラミング言語」と呼ばれるように、結構、日本語を書くことに通じる部分がたくさんあると感じています。 (きれいに書く、読みやすく書く、他人が理解しやすいように噛み砕く、などなど) 「数式だとダメ」ということは、数式自体を頭のどこかで拒絶してしまっているのではないかな、と思いました。 だから、「理解できないもの」と決めつけてしまって、結果本当に理解が進まないのかなと。 なので、視点を変えるとなにか見えてくるかなと思ったのですが、いかがでしょう?
ninpig04

2018/02/15 05:38 編集

確かにそれはそうで、人間が国語や英語などで文字を通して概念にアクセスするのと同じように、数学も経済学や物理学などで現象に人間が触れることを可能にするという点では似ていると思いますが、使ってる頭の部分は全然違うため、結果的に得意不得意が出ると思います。 数式がダメだということに加え、途中から何をやってるのかわからなくなってくるというのもありますね
edo_m18

2018/02/15 06:14

もちろん、なんだかんだいって違うのはその通りですね。 ただ、ご自身では「数学だけ」特別なように言っているので、逆に他と同列に考えたら違いが見えてくる、ひいてはなにか学ぶためのコツのヒントになるかな、と思った次第です。 大局的に見れば、「人が創造したものを持って、あることを読み解く」という意味においては、国語も数学も一緒なのかなーと思っています。 まぁ要は、得意な学び方があるなら、そっちに寄せて考えたらなにか見えないかな、ということが言いたかったわけです。
guest

0

先に言いますが、自己責任です。

興味があるか?
好きですか?
が、「いいえ」であれば。
やめるべきです。時間の無駄です。

また、偏差値は、関係ありません。

投稿2018/02/15 14:23

ai_2013_dev

総合スコア338

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

長文ですが失礼します。
私はプログラミングというものは二段階のプロセスがあると思ってます。

1.やりたいこと、問題の解決までの道のりを順序立てて思考、理解する
2.順序どおりにプログラム言語化する

という二段階です。この二段階の内、全体を決めてしまうのはいうまでもなく
1番の方です。ここの仕事が9割だと個人的には思っています。
勉強しているというのは大概「2」だけをやっています。

プログラマーと聞くと「パソコンに向かってよくわからない言葉を打ち込んでいる」
みたいな姿かと思うのですが実際は「よくわからない言葉を打ち込んでいる」段階で
殆どの作業は終わっています。「打ち込む内容を考える」ことが本体です。
作業的にはプログラマーはその言語の「翻訳家」です。日本語を英語に直したり
するのと同じです。大事なのは日本語の文章を理解することですよね。

「わからない」というのはどの段階でしょうか?
例えば『変数iに1を代入する→「var i=1;」』みたいな段階でしょうか?
この段階は2の段階に相当し「翻訳家」で言えば英単語や文法を覚えている
段階なので「わからない」というのは単純に「覚えていない」ということを
意味しています。「その文法、単語を使うということ」自体に理由はないので
どうしようもないです。

やりたいことがわかっているのに、どうすればいいのかが「わからない」
ということであれば差し当たっては現在のスキルに対しての「ゴールが遠すぎる」
と思います。
目標を分解して、順番に理解して、全てを組み合わせたときに「やりたいこと」
ができるかと思います。長くても1週間以内で達成可能な目標を立てることを
繰り返す方がいいと思います。「1」の段階では数学はあまり関係ないですが
論理的な思考は必要だと思います。

投稿2018/02/15 05:07

編集2018/02/15 05:08
sousuke

総合スコア3828

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ninpig04

2018/02/16 02:06

現在までやってきた勉強はドットインストール、progate,railsチュートリアルなんですけど、そこに書いてあることしかできないんですよね さらにそこに書いてあることも別の機会には適切に使うことができず、またサービス開発の全体の流れも経験していないため、事前に流れをセットすることができないのです。 Rubyの文法書もやったのですが、Railsになるとどういう扱いになるのかがわかりません さらに少しでもrailswayから逸れることができず、コントローラとモデルの対応関係もよくわかっていないという状況です。 そもそもrailsのアクションってなんやねんという状態です。
sousuke

2018/02/16 05:52

正直ごちゃごちゃしすぎです。コントローラーやモデルとかいう概念はコーディングのお約束みたいなものなのでぶっちゃけあってもなくてもいいはずです。railsはよく知りませんが。 「事前に流れをセットできない」というのに勉強することは不可能に思います。それは自分の勉強が「何のためになるのか」を理解していないということで、なぜ「ドットインストール、progate,railsチュートリアル」を学ぶことになったのかわかりません。
ninpig04

2018/02/16 07:02

事前に流れをセットするためには開発を一度最初から最後までやらないとわからないと判断したためです。 さらになんのためになるのかを知るためにはrailsの知識が一つもなければ何もわからないので、ドットインストールをやり、わからなかったのでprogateをやり、わからなかったのでチュートリアルをやったということです。
guest

0

自分のやりたいことは実現できない

一度この「やりたいこと」を紙に書き出して、rubyに囚われずどうすれば実現できるかを試行錯誤してみると何か見えるかもしれませんよ。

仕事ならわかりませんけど、趣味ならこれに尽きますからね。

また、「本に書いてあることしかできない」のではなく、「本に書いてあることしか知らない」だけですから、情報収集の絶対量を増やすことでも、突破口が見出せるような気がします。

「本に書いてあることがよくわからない」とのことですが、一冊の本によってその暗示にかけられているだけかもしれませんので、その意味でも別な情報の収集をお勧めします。

ここで質問している分、やる気はあるわけですから、あとは暗示を解くだけです。

投稿2018/02/15 01:37

編集2018/02/15 02:39
namnium1125

総合スコア2043

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

namnium1125

2018/02/15 01:46

なんかジャンルを変えるとブーメランなんですよね…
guest

0

好きにしたらいいんじゃないでしょうか。
ただ、ここで誰が何を言ったとしても
あなたの行動に責任は取りませんよ、とだけ言っておきます。

投稿2018/02/15 01:20

torisan

総合スコア678

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

その状況でよく続けられるなあ、と感心しました。
おそらく、貴方にとってプログラミングは
できなくても困らないものなんじゃないスかね。
そういう意味で、自分を追い込む対策をとるのはどうでしょうか。
あと、独学だと限界がありますから、
だれかと一緒に勉強するとか、どっかで開催されている
勉強会に参加するとかやってみると目先がかわって
いいかもしれません。

投稿2018/02/15 01:00

takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どの段階で詰まっているのでしょうか?
それを伝えるだけでも、何か答えがでるかもしれませんよ。

投稿2018/02/14 23:49

poroporo_335

総合スコア15

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問