質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

1回答

13363閲覧

railsのupdateとcreateの使い分けについて

GOROGORO

総合スコア66

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

1グッド

2クリップ

投稿2015/06/15 13:28

Rails4を使ってアプリケーション開発を作っています。

viewからのcreateとupdateの使い分けで混乱しています。

_form.html.erbに以下のように記載しています。

lang

1<%= form_tag('/blog_indices', :multipart => true) do %> 2 3<div class="input" style="float:left;"> 4 <!--タイトル入力欄 --> 5 <%#= @blog_index.id%> 6 <div class="title_form"> 7 <%= label_tag "題名" %> 8 <br> 9 <%= text_field_tag "blog_title" ,@blog_index.title, :onKeyUp => "ShowHtml( 'inputTiltle' , value );" %> 10 </div> 11 <br> 12 <div class="text_form"> 13 <%= label_tag "本文" %> 14 <br> 15 <%= text_area_tag "blog_texts[0]" ,@result_blog_texts[0].text, :onKeyUp => "ShowHtml( 'inputText' , value );" %> 16 </div> 17 18 <input type="hidden" id="blog_index_id" name="blog_index_id" value= <%= @blog_index.id %> /> 19 20 <!--送信ボタン --> 21 <div class="actions"> 22 <%= submit_tag "送信" , disable_with: "送信中...",id: "commit" %> 23 </div> 24 25</div> 26<% end %>

edit.html.erbからsubmitした場合はupdateメソッド
new.html.erbからsubmitした場合はcreateメソッドが呼ばれるようにしたいです。

ですが、現状どちらから送信ボタンをクリックしてもcreateメソッドが呼ばれてしまいます。

どのようにしたら、updateとcreateメソッドの使い方が分けられるのでしょうか?
そもそも_form.html.erbで共通のコードを使っているのにupdateとcreateメソッドそれぞれに飛ばすというのはどうやって実現しているのでしょうか?
そもそもの仕組みもお教えいただけると幸いです。

pebble8888👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まず、一言でいうと、

  • 質問文のコードでは、 form_tag で URL を明示的に指定しまっているので
    同じメソッドが呼び出されてしまいます。

では、rails のサンプルでは どのように create, update の呼び分けをしるのでしょうか?
これも、簡単にいえば、次もようになります。

  • 新規作成 と 編集 の画面では、form 内容は同一ですが、
    画面表示の時の URL が異なっているので、
    commit した時の URL が異なります。
    URL が異なっているので、よびだされる controller のメソッドも異なります。

これだけではわからないかもしれないので、 以下にすこし詳細に説明します。
ここでは具体的には
参考例: http://www.rubylife.jp/rails/scaffold/index1.html
にあるような 簡単な blog システムを scaffold で作成した例をつかいます。
(質問者の方の rails アプリとは同一でないと思いますが、根本は同じとおもいます)

$ rake routes
を実行してみてください。
scaffolde で作成した blog システムのような場合は次のように出力されました。

Prefix Verb URI Pattern Controller#Action posts GET /posts(.:format) posts#index POST /posts(.:format) posts#create <---- 注目 new_post GET /posts/new(.:format) posts#new <---- 注目 edit_post GET /posts/:id/edit(.:format) posts#edit <---- 注目 post GET /posts/:id(.:format) posts#show PATCH /posts/:id(.:format) posts#update PUT /posts/:id(.:format) posts#update <---- 注目 DELETE /posts/:id(.:format) posts#destroy root GET / posts#index

これでみると、
create メソッドは "/posts" の URL を呼んだ時、
update メソッドは "/posts/:id" の URL を呼んだ時
に実行されることがわかります。
一方、
新規作成画面は /posts
編集画面は /posts/:id/edit
の呼び出しにより表示するように controller で設定しています。
実際にスクリーンショットで確認してみます。
![イメージ説明]WIDTH:600

新規作成画面と 編集画面はどちらも同じ _form.html.erb をつかいますが、

form 部分を記載している _form.html.erb では
<%= form_for(@post) do |f| %>
...
<% ed %>
と記載しています。
新規作成画面、編集画面 で同じこの _form.html.erb をつかってフォーム部分を描いています。
でも、method を明示的に指定していないので, commit した時は 現在の URL を呼びだします。

つまり、form 部の html は同一ですが、 commit 時の呼び出し先の URL が異なるのです。
そして URL の差によって、 #create(), #update のメソッドの呼び分けがされているのです。

蛇足:
rake routes の出力をみると
GET /posts/:id(.:format) posts#show
PUT /posts/:id(.:format) posts#update
DELETE /posts/:id(.:format) posts#destroy
の行があります。これは URL は /posts/:id で同じですが、
呼び出しメソッドが get か put か delete かで 切り分けを行い、
#show, #update, #destory を呼び分けています。

投稿2015/06/15 16:09

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GOROGORO

2015/06/16 13:54

コメントありがとうございます。 form_forを使うのがポイントなのですね。 今回ですが、 <%= text_field_tag "blog_title" ,@blog_index.title, :onKeyUp => "ShowHtml( 'inputTiltle' , value );" %> と <%= text_area_tag "blog_texts[0]" ,@result_blog_texts[0].text, :onKeyUp => "ShowHtml( 'inputText' , value );" %> の箇所で、別のモデルを同時に更新するフォームにしています。 複数モデルを更新する場合、form_forを利用することは難しいと考えています。 この場合はどのような実装ができるのでしょうか。。。
katoy

2015/06/16 14:13

http://railsdoc.com/form によれば、 > ... > <%= form_tag('/users') do %> > <% end %> > # <form action="users" method="put"> > # </form> です。 ならば、 controler で @path = ... として URL を代入し、 view 中では <%= form_tag(@path) do %> とすれば、 同じ form 生成のテンプレートをつかっていても、 commit したときによびだす url を切り替えることができるとおもいます。
GOROGORO

2015/06/16 14:56

コメントありがとうございます!! 解決できました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問