slickプラグインで画像が切り替わるたびに個々の文字画像を重ねたいです。
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,952
画像ごとに固有の文字画像をスライド画像に重ねたいです。
afterchangeを使えばいいと思うのですが使い方がよくわからないのですが教えていただけないでしょうか。
文字画像はposition:absoluteでスライド画像に重ねて、jsでアクティブな画像にだけactiveクラスを付与することでdisplay:noneからblockになるようにする方法を考えました。
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<title>Document</title>
<link rel="stylesheet" href="//cdn.jsdelivr.net/jquery.slick/1.6.0/slick.css" />
</head>
<body>
<div class="slider">
<div>
<img src="./image_a" alt="">
</div>
<div>
<img src="./image_b" alt="">
</div>
<div></div>
<img src="./image_c" alt="">
</div>
<div class="string_image_a">
a用のスライドです
</div>
<div class="string_image_b">
c用のスライドです
</div>
<div class="string_image_c">
c用のスライドです
</div>
</body>
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.4/jquery.min.js"></script>
<script src="//cdn.jsdelivr.net/jquery.slick/1.6.0/slick.min.js"></script>
<script>
$(function() {
$('.slider').slick({
});
});
</script>
</html>
.string_image_a, .string_image_b, .string_image_c{
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
margin: auto;
display: none;
}
.string_image_a.active, .string_image_b.active, .string_image_c.active{
display: block;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
afterChange
の使い方がわからないということでしょうか?
Slickの公式ページ http://kenwheeler.github.io/slick を見ると、以下のような感じで使えるようですね。
$('.your-element').on('afterChange', function(e, slick, currentSlide){
// ここでクラスを付け替える
// $('〜').removeClass('〜') や $('〜').addClass('〜')
});
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
スライドの中に入れておくとか。
<div class="slider">
<div>
<img src="./image_a" alt="">
<div class="string_image_a">a用のスライドです</div>
</div>
<div>
<img src="./image_b" alt="">
<div class="string_image_b">b用のスライドです</div>
</div>
<div>
<img src="./image_c" alt="">
<div class="string_image_c">c用のスライドです</div>
</div>
</div>
.slider .slick-slide {
position: relative;
}
.string_image_a,
.string_image_b,
.string_image_c {
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
margin: auto;
display: none;
}
.slider .slick-slide.slick-current .string_image_a,
.slider .slick-slide.slick-current .string_image_b,
.slider .slick-slide.slick-current .string_image_c {
display: block;
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
x_x
2018/02/09 18:11
それぞれのアイテム中に入れておいてはダメなのでしょうか?
wkenginer
2018/02/10 00:40
ご回答ありがとうございます。それぞれのアイテムに記述しても大丈夫なのですが、その方法でもそれだけだと、ある画像がスライドでアクティブになっているときに他の画像がアクティブになっている時に表示させたい文字画像も表示されてしまうので困るんです。。
cheche0830
2018/07/23 23:37 編集
ちょっとよくわかりませんが、私も各画像内に文字をいれてopacityでけして忍ばせておけばいいと思います。slickは表示されてるものはcurrent的なclassが親につくので .current .moji とかでopacity 1にすれば出ませんか?
animeさせたいならtransitionでできますし