HubotはGitHub社が開発したチャットbotのフレームワークです。
SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。
VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。
Q&A
1回答
870閲覧
総合スコア7
0グッド
0クリップ
投稿2018/02/06 02:10
0
さくらインターネットさくらのVPSで、Backlogからチャットワークに通知するhubotとBacklogからslackに通知するhubotを入れたのですが、1つしか動作しませんでした。どちらも同じ階層に「hubot01」「hubot02」というディレクトリを作成しその中でhubotを動かしています。どちらもデーモン化したいのですが可能でしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
hubot自体を複数動かすことは可能だと思います。
https://qiita.com/gm_kou/items/d286cc8c6ba0f74fec35
ただ、注意点としてはポート番号をかぶらないようにしないといけないです。ポートが競合すると片方のhubotが倒れてしまうので。
https://blog.odoruinu.net/2014/07/08/how-to-integrate-self-hosted-hubot-with-slack/
ふっと思ったんですが、chatwork通知とslack通知とメソッド作って、一つのhubotでそれぞれメソッド呼んで通知しちゃうのはダメなんですかね・・・・? 同時進行じゃダメなんだ!っていう場合は別々に分けるしかないと思いますが。
投稿2018/02/06 05:28
総合スコア208
回答へのコメント
2018/02/06 05:50
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
一つのVPSサーバーでhubotを複数起動することは可能でしょうか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/02/06 05:50