質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Q&A

受付中

heroku内のコードを確認する方法

you88
you88

総合スコア145

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

1回答

0グッド

1クリップ

3275閲覧

投稿2018/02/04 08:10

本番と開発環境で挙動が違う事象が起こっており、heroku内のコードを確認したいのですがどう確認するのが一番早そうでしょうか?githubと連携させてgithub上からみるのが良さそうでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

gouf

2018/02/04 09:23

git のブランチの扱いと開発の進め方(「dev ブランチとmaster があって、それぞれ開発と本番環境用で使ってる」など)の概要について教えていただけないでしょうか?
gouf

2018/02/04 09:24

通常であれば Heroku は master ブランチの push しか受け付けないため、ローカル開発環境にもある master ブランチを参照すると良いと思いますが、状況がそうなっていない、ということでしょうか?
you88

2018/02/04 09:27

修正依頼ありがとうございます。masterと一緒なので同じコードのはずなのですが違う挙動をしているので念のためコードを見たいという感じなのですが同じmasterで違うのってありえないなあとも思っています。。。今はmasterをbitbucketにもherokuにもpushしている状態です。

回答1

1

heroku run bashコマンドで、heroku環境の中に入ることができ、その中でファイルを確認できます。

ただ、heroku内でコード自体が変化しているというのは考えにくいと思います。
ローカル側で全く問題ないなら、herokuならではの仕様や設定を間違えていないか考える方がよいかもしれません。

また、heroku logsでheroku内のログも見られます。何かログに出ていないか確かめるのも手です。

投稿2018/02/04 10:04

Udomomo

総合スコア1524

yatta47👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。