Eclipse4.3⇒WebsphereV8.5への接続
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,278
ご質問させて頂きます。
WAS Developer Toolsを導入後、
Eclipse4.3上から同じマシンに導入済みのWAS V8.5に接続を試みているのですが、
下記のようにエラーが出力されます。
下記ご確認頂き、些細な事で構いませんので、
何か分かればご教授頂けますでしょうか。
■エラー1
WebSphere Application Server Runtime Environmentt画面にて
下記のようにエラーが出力されます。
You do not have permission to manage profiles for the server, which can happen if you are a non-root user with read-only access to the installation directory of the server.
インストールユーザーと同じユーザで設定しており、
インストールディレクトリにも正しく権限付与されている為、
原因が特定できておりません。
何か事前に設定する箇所はございますでしょうか。
■エラー2
WebSphere Application Server Settings画面にて
プロファイル名が選択できない状態です。
下記のようにエラーが出力されます。
The profile name must match one of the WebSphere Application Server profile names defined on the WebSphere Application Server runtime.
「プロファイル名」の箇所にプロファイルが表示されません。
プロファイルは作成済みの為、表示されると思っているのですが、
何か事前に設定する箇所はございますでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
すいません。キャプチャを2枚添付できなかったので補足します。
エラー02のキャプチャですが、
WebSphere Application Server Settings画面にてプロファイル名が選択できない状態でございます。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
[http://www-01.ibm.com/support/knowledgecenter/SSEQTP_8.5.5/com.ibm.websphere.base.doc/ae/tpro_manage_nonroot.html?lang=ja]
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
WAS8.5のインストールしたOSは何でしょうか?
linuxの場合、rootでインストールして、umaskを設定する手順が公開されています。
http://public.dhe.ibm.com/software/dw/jp/websphere/was/was85_first/was85_first.pdf
を参照して、権限関係を見直すといいと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2014/08/05 22:29
Administratorユーザで設定した所、
問題なく作業ができました。
インストールユーザに関係なく、
Administratorにしかプロファイルの管理権限が付与されないんですね。
また頂いたURLから他のユーザにも権限付与できそうで助かります。
この度は拙い質問に丁寧にご回答下さり、誠にありがとうございます!