Q&A
■質問1
cloud9にGoogleChromeをインストールしたく試行錯誤しておりまして、
とあるサイトを見て以下のコードを実行したのですが、dpkgというコマンドはないと言われてしまいました。
wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb sudo apt-get update sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb
自分なりにググって対応してみたのですが解決出来ず。。どなたかお教えいただけますと助かります。
■質問2
また私はプログラミングを初めて1ヶ月程度の素人なのですが、
cloud9を使用していてこのような問題にたまに遭遇します。
Pythonなどの言語でコードを書いている時にはトラブっても大抵ググったりして自己解決出来ることが多いのですが、この類(Linuxコマンドを使用する系。なんといえばいいのでしょう?)の問題は自力で解決出来ず、テラテイルで聞いたり友人のエンジニアに聞きに行くことが多いです。
これは自分にどの分野の知識が抜けているからなのでしょうか?
Linuxのコマンドを学んでも解決出来るようになる気がしないのですが、かといって何を勉強すれば良いのか分からず。。。
2番目の質問は少しふわっとしており恐縮ですが、プログラミング上達したいので、どうかお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2018/01/30 04:54