質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Q&A

1回答

346閲覧

Railsでアプリを作成後、Herokuで本番環境とテスト環境を使い分ける方法が知りたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/21 06:46

編集2018/01/21 07:03

お聞きしたいことは2点ございます。

  1. railsのdevelopment環境とproduction環境はどう違うのか(開発中に使い分けるべきなのか)

2. Herokuのdevelopment環境をproduction環境に切り替える方法

Railsでウェブサービスを作っています。
これまではlocalhost:3000を使って表示&修正を行ってきましたが、思い切ってHerokuにサービスを載せてみました。

開発途中なので、まだまだ未完成なのですが、表示&修正を繰り返しながら完成させようと考えております。

Railsには開発環境とテスト環境があります。

現在のところ、下記のようにdevelopment環境です。

Loading development environment (Rails 4.2.5) [1] pry(main)> Rails.env => "development"

Herokuにアプリケーションをアップロードしたまま開発を続けるのは避けるべきでしょうか。

また、Herokuで開発環境とテスト環境を切り替えることは可能なのでしょうか。

前提知識があやふやな部分があり恐縮ですが、よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ちょうど、Heroku Pipelines というのがそれにあたるとおもいます

用途が異なるだけの、同じ環境(本番用, 開発用 etc...)を複数立ち上げることができます

「Heroku 側の開発環境でチェックしてみて、良さそうなので 本番環境にも反映しよう」といったことが簡単にできるようになります

詳しくはドキュメントを参照してみてください


上記と、 Review Apps を組み合わせてあげると、たとえば GitHub のPull Request に対して、その差分が適用された環境の立ち上げができて、その場で検証しやすくなったりします

Link

投稿2018/01/29 09:10

gouf

総合スコア2321

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問