質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

MariaDB

MariaDBは、MySQL派生のオープンソースなリレーショナルデータベースシステムです。 また、MySQLとほぼ同じデータベースエンジンに対応しています。

Q&A

解決済

1回答

4521閲覧

リポジトリファイルを作成したがlistに反映されない

seen

総合スコア49

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

MariaDB

MariaDBは、MySQL派生のオープンソースなリレーショナルデータベースシステムです。 また、MySQLとほぼ同じデータベースエンジンに対応しています。

0グッド

2クリップ

投稿2018/01/16 07:44

編集2018/02/08 03:32

mariaDB をcentOS6系で使うにはリポジトリファイルの作成が必要だということで
こちらのサイト様の記事を参考に進めてみましたが

yum list mariadb*

でエラー: 表示するパッケージはありません

となってしまいました。

手順としては

root@localhost/etc/yum.repos.d/mariadb.repo

となるようにputtyにてmkdirでフォルダを作っていって
cd コマンドでmariadb.repoフォルダにはいって

vi /etc/yum.repos.d/mariadb.repo ```として viエディタが立ち上がったので 入力モード(iを押す)にして入力項目をペーストして

MariaDB 10.1 CentOS repository list - created 2018-01-16 05:59 UTC

http://downloads.mariadb.org/mariadb/repositories/

[mariadb]
name = MariaDB
baseurl = http://yum.mariadb.org/10.1/centos6-ppc64
gpgkey=https://yum.mariadb.org/RPM-GPG-KEY-MariaDB
gpgcheck=1語を入力

としてコマンドもーどにescで戻り :wq!と入力後enterで保存 確認のため yum list mariadb* と実行したところ

[root@localhost mariadb.repo]# yum list mariadb*
読み込んだプラグイン:fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile

  • base: ftp.iij.ad.jp
  • epel: ftp.jaist.ac.jp
  • extras: ftp.iij.ad.jp
  • remi-safe: mirror.bebout.net
  • updates: ftp.iij.ad.jp

エラー: 表示するパッケージはありません

となってしまいました。 意図した結果は

[root@localhost tmp]# yum list MariaDB*
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile

Installed Packages
MariaDB-cassandra-engine.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-client.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-common.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-compat.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-connect-engine.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-devel.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-gssapi-client.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-gssapi-server.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-oqgraph-engine.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-server.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-shared.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb
MariaDB-test.x86_64 10.1.19-1.el6 @mariadb

となるはずなんですが 上手くいきませんでした。 何か手順を間違えていますかね? 気が付いた方ご教示いただけるとたすかります。 よろしくお願いします。 追記 --- etcディレクトリをmkdirで作って以下の階層に配置したことが原因かとおもったのですがetcを作る前にやはりetcディレクトリにいけなかったんですよねそういえば。 etcディレクトリがないってことはありえないですよね?

[root@localhost ~]# cd yum.repos.d
-bash: cd: yum.repos.d: そのようなファイルやディレクトリはありません
[root@localhost ~]# cd etc
-bash: cd: etc: そのようなファイルやディレクトリはありません
[root@localhost ~]# mkdir etc
[root@localhost ~]# pwd
/root
[root@localhost ~]# cd etc
[root@localhost etc]# mkdir yum.repos.d
[root@localhost etc]# cd yum.repos.d
[root@localhost yum.repos.d]# pwd
/root/etc/yum.repos.d
[root@localhost yum.repos.d]# mkdir mariadb.repo
[root@localhost yum.repos.d]# cd mariadb.repo
[root@localhost mariadb.repo]# vi mariadb.repo

SCLにてMariaDBをインストールしたところlistには反映されるようになりました。

[vagrant@localhost ~]$ yum list MariaDB*
読み込んだプラグイン:fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
epel/metalink | 6.5 kB 00:00

  • base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
  • epel: mirror01.idc.hinet.net
  • extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
  • remi-safe: mirror.bebout.net
  • updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp

base | 3.7 kB 00:00
centos-sclo-rh | 3.0 kB 00:00
centos-sclo-sclo | 2.9 kB 00:00
epel | 4.7 kB 00:00
epel/primary_db | 6.0 MB 00:01
extras | 3.4 kB 00:00
http://yum.mariadb.org/10.1/centos6-ppc64/repodata/repomd.xml: [Errno 14] PYCURL ERROR 22 - "The requested URL returned error: 404 Not Found"
他のミラーを試します。
To address this issue please refer to the below knowledge base article

https://access.redhat.com/articles/1320623

If above article doesn't help to resolve this issue please open a ticket with Re d Hat Support.

mysql-connectors-community | 2.5 kB 00:00
mysql-tools-community | 2.5 kB 00:00
mysql56-community | 2.5 kB 00:00
nodesource | 2.5 kB 00:00
remi-safe | 2.9 kB 00:00
remi-safe/primary_db | 932 kB 00:01
updates | 3.4 kB 00:00
利用可能なパッケージ
mariadb55.x86_64 1.1-17.sc1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-build.x86_64 1.1-17.sc1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-mariadb.x86_64 5.5.53-1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-mariadb-bench.x86_64 5.5.53-1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-mariadb-devel.x86_64 5.5.53-1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-mariadb-libs.x86_64 5.5.53-1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-mariadb-server.x86_64 5.5.53-1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-mariadb-test.x86_64 5.5.53-1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-runtime.x86_64 1.1-17.sc1.el6 centos-sclo-rh
mariadb55-scldevel.x86_64 1.1-17.sc1.el6 centos-sclo-rh
[vagrant@localhost ~]$

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

*の部分がシェルによって展開されないようにシングルクオートで括って下さい。
また、大文字小文字の区別がありますので、以下のように入力して下さい。

bash

1# yum list 'MariaDB*'

投稿2018/01/16 11:50

編集2018/01/16 14:35
hichon

総合スコア5737

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

seen

2018/01/16 14:11

ありがとうございます。 シェルによってというのはどういういみになりますか? etcというファイルは作るのかと思っていましたがOS内のディレクトリにもともとあるモノでしたね。 そこに作ってあらためて実行してみます。
hichon

2018/01/16 14:36

回答の表現を修正しました。
seen

2018/01/16 14:55

すみません。 シェルって何ですか? powershellやputtyのことですか? 今ちょうどディレクトリ削除してやり直そうとしたんですが記述の問題だった可能性があるってことですか?
hichon

2018/01/16 14:59

シェルは、簡単に言うとコマンドラインのことです。 ディレクトリの問題も修正する必要があります。
seen

2018/01/16 15:03

コマンドラインですか...ちょっとわからないのでしらべます。 ディレクトリの件はまた追記しました。 よろしければ見てやってください。
hichon

2018/01/16 15:07

ディレクトリの先頭にrootを示す/が必要です。 cd /etc
hichon

2018/01/16 15:09

先頭に/がないとカレントディレクトリのetcになります。絶対パスと相対パスの違いを確認して下さい。
seen

2018/01/16 15:11

あ、すみません。。ありがとうございます。 あとetcってディレクトリが2つ出来てしまったような気がするのですが自分で作った方だけを消すのは難しいですかね・・・
seen

2018/01/16 15:13

ありがとうございます。 確認します。
hichon

2018/01/16 15:15

中身が空なら、rmdir etcで消せます。元からある方を消さないように気を付けて下さい。
seen

2018/02/03 01:48 編集

時間が空いてしまいましたがまたお助けいただけると幸いです。 お陰様で誤って作ってしまったetcファイルは削除できました。 つづけてリポジトリファイルを作成しようとしたところviコマンドでエラーが出ました。  今回はじめてviコマンドを使った作業をしているもので解決方法がわかりません。  質問に追記しますのでお手数ですがご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 と思ったのですが私のコマンド操作のミスでした。すみません。追記もしておりません。
seen

2018/02/03 02:00

かさねてで申し訳ないのですが、 viコマンドで操作しリポジトリファイルをコピペした後 esc → : → w → q → ! として保存、終了したのですがrootを出ようとしたところ logout There are stopped jobs. となりrootからexitできないのですが、なにか誤った操作をしていますでしょうか。 viは保存して終了出来ていると思っているのですが何か誤りがあるのでしょうか。 以下 puttyコマンド [root@localhost MariaDB.repo]# vi MariaDB.repo [root@localhost MariaDB.repo]# ls MariaDB.repo [root@localhost MariaDB.repo]# exit logout There are stopped jobs. [root@localhost MariaDB.repo]#
seen

2018/02/04 15:15

exit さらに exitで出られました。 vi作業中にctrl+zをしてしまい、バックグラウンドにいってしまった(それの何がいけないのかはわからない)のが原因のようです。 再度viコマンドでやり直しました。
seen

2018/02/04 15:24

ご教示とその他、余計なディレクトリを作っていたものを削除してやり直しましたが質問内の意図した結果になりません。 引き続きご教示いただけると助かります。
seen

2018/02/08 03:36

別の質問でSCLにてインストールをすることを勧めていただきこちらの問題は解決しました。 結果を本文下に記載しました。 一連のアドバイスにより前進することが出来ましたのでこちらの回答者様をベストアンサーにいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問