質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

4回答

1902閲覧

htmlで<!--/*-->の意味が分からない

morningglow

総合スコア85

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/05 05:58

htmlで以下の記号がちょくちょく登場します。
これはどういう意味があるのでしょうか?

<!--/*--> <!--*/-->

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

コメントアウトですね。この間に書いた文字列はないものとして扱われます。

投稿2018/01/05 06:01

toshiyan

総合スコア74

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

HTMLのコメントアウト<!-- -->とJavaScript(またはPHP?)のコメントアウト/* */が混ざったものですね。

私は見たことがありませんけど、js非対応な環境用の対策とかでしょうか?それだとしてもこの書き方だと変な気がします。(私が不勉強なだけかも)

投稿2018/01/05 06:04

namnium1125

総合スコア2043

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

morningglow

2018/01/05 06:07

htmlのjs部分に記載されていました。 htmlとjs両対応のコメントアウトという意味だったんですね。 勉強になりました。
guest

0

他回答者様の仰るとおりコメントアウトだと思いますが、対応するタグやクラスをはっきりさせるための書き方ではないでしょうか。
divのネストが深くなったりすると、あるdivがどこまでなのかを示すために使う方を見かけます。以下のコードならば、class containerなdivはここまでだよ、と示すためのコメントアウトです。

html

1 <div class="container"> 2 3 <div class="starter-template"> 4 <h1>Bootstrap starter template</h1> 5 </div> 6 7 </div><!-- /.container -->

投稿2018/01/05 07:28

編集2018/01/05 07:29
toritoritorina

総合スコア972

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

上記はHTMLソースの中にメモ書きを残しておくための記述になります。
用途はメモ書きやちょっと表示させておきたくない要素を非表示にしたりするときに使います。

html

1<!-- コメントになります --> 2<h1>表示される</h1> 3<!--h2>非表示となる</h2-->

投稿2018/01/05 06:03

kenny_sayama

総合スコア1036

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問